関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 向山型でする「教科書・ノートチェック」の基準
  • 向山実践を探る「教科書・ノートチェック」本家の方法
  • 教科書チェックは,子どもに実力をつける大変優れたシステムである
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
勇 和代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書にチェックを入れる方法 教科書チェックはどのようにするのか。 向山氏が書いた論文から引用する。『教室…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型でする「教科書・ノートチェック」の基準
  • 向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
  • 教科書チェックをさせれば,確実に平均点が上がる!!
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
勇 和代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.クラスの平均点がこんなに上がった これは,私が3年生を担任したときの算数 の成績である。 1学期 平均82.5点…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型でする「教科書・ノートチェック」の基準
  • 向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
  • 「全員」が「必ず」チェックを入れられるまで根気よく確認する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.チェックの入れ方を説明する 「教科書・ノートチェック」最初の関門は「全 員」に「必ず」教科書チェックを入れさせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型でする「教科書・ノートチェック」の基準
  • 向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
  • 泣き虫Aさんが算数を大好きになった!
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
八巻 修
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.3日でTOSSノート1冊! ・ 最近,本人も算数が大好きと言うよう になり,楽しみながら臨んでいて頼も…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型でする「教科書・ノートチェック」の基準
  • 向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
  • 教科書・ノートチェック,やるとやらないとでは大違い!
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.繰り返しを原則とする向山型算数 1時間の向山型算数の授業は,大別して3 つに分けられる。 (1)提示…教科書の例題(基本型の指導…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型でする「教科書・ノートチェック」の基準
  • 向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
  • できなかった問題ができるようになった!そこに意味がある
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
二瓶 祐子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .教科書・ノートチェックの前までに やり直すから意味がある これまで教科書・ノートチェックをやって…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「算数の言語力・表現力」こうやって鍛える
  • 「型」を教え,書かせて説明させる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「型を教える」こと,書いてあることを言わせることがポイントである。そうすれば,全員が説明できる
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 気になる“学力差”の診断と治療
  • 「手順を言いながら計算」がおすすめ
書誌
向山型算数教え方教室 2008年1月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生の筆算。要は「手順を言いながら計算」することである。ひき算の要は河田孝文氏発案の「ブリッジ計算」。以下に述べる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室の学力差に挑む個別指導の極意
  • 発達段階を知り「百玉そろばん」をする
書誌
向山型算数教え方教室 2005年10月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数概念の発達段階を知る 子どもに応じた指導で大切なのは,その子の数概念の発達段階を知ることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 公開授業!自信を持って迎える“この準備”
  • 準備はしない。向山型算数を毎回する
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
町の教育研究集会で算数について発表することになった。校内の先生に授業を見てもらうつもりである。そのことを想定して次のようにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国2万教室から炸裂する「子どもの事実」
  • 向山型算数によって教師の生き方が変わった事実
  • やってよかった模擬授業
書誌
向山型算数教え方教室 2003年1月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
身銭を切って学ぶ 身銭のもとは税金である。友達から湯水の ようにお金を使っていると言われる。自分の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どものノートが美しくなるシンプルな「板書」
  • シンプルだからわかる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .シンプルだからわかる わかるからきれい シ ンプルで美しい板書を見つけた。本誌 2000 年11 月号「論文審査」で向山先生が示し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数の極意!「説明」するほどわからなくなる
  • 説明しない。指示をする。
書誌
向山型算数教え方教室 2000年11月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は説明が下手である。 だから,授業の説明は少ないと思っていた。 だが,そうではなかった。 教え方教室でのことである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「我流」からの脱皮!チェックポイントはここだ
  • 毎日が,我流からの脱皮
書誌
向山型算数教え方教室 2000年10月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
チェック1 22行ノートを使う  4年生の担任になった。「ノートはどれにする?」4年生はわり算がある。位をそろえて書かせたい。「10mm 方眼にしよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第8回)
  • 1年「どちらがひろい」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』p.116 1.指導のポイント 1年生は,「広い」と「大きい」の違いがよくわからない。ポイントは次のことである…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 冬休み:遊び感覚の算数なぞなぞ&クイズ
  • [2年]家族と一緒に考えてやってみる問題
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【第1問】 赤,青,緑,黄,白の積み木が積んであります。黄色い積み木は上から何番目ですか。ヒントを聞いて答えてね…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第26回)
  • 低学年/「10とびチャレラン」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「10とびチャレラン」ルール  @ 10からスタートします。 A そこに自分の好きな色をぬります…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」を突破した女教師たちの“しなやか”な授業づくり (第8回)
  • あきらめずに挑戦!論文審査で向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2011年11月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.続ける 私は「論文審査」を突破していない。最高得点は45点である。高得点を出し続ける横崎邦子氏や本間尚子氏に遠く及ばない。この違いは何か。「継続」である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第2回)
  • 1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • なんばんめ
書誌
向山型算数教え方教室 2011年5月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業のポイント 1年生にとって難しいことが2つある。 1つ目は,「前から何番目」と「前から何番」の違いである…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】逐一指導・我流をなくす
  • 1年/15分間の授業。発問と指示は25の文で
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.我流をなくす 「我流をなくす」ためのベスト3を示す。 1 向山実践の追試 2 『向山型算数教え方教室』誌の論文審査の追試…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ