詳細情報
特集 向山型でする「教科書・ノートチェック」の基準
向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
できなかった問題ができるようになった!そこに意味がある
書誌
向山型算数教え方教室
2004年7月号
著者
二瓶 祐子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .教科書・ノートチェックの前までに やり直すから意味がある これまで教科書・ノートチェックをやって も,子どもたちに力がついたという手ごたえ を感じることがなかった。それはなぜか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山実践を探る「教科書・ノートチェック」本家の方法
教科書チェックは,子どもに実力をつける大変優れたシステムである
向山型算数教え方教室 2004年7月号
向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
教科書チェックをさせれば,確実に平均点が上がる!!
向山型算数教え方教室 2004年7月号
向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
「全員」が「必ず」チェックを入れられるまで根気よく確認する
向山型算数教え方教室 2004年7月号
向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
我流克服7つのポイント
向山型算数教え方教室 2004年7月号
向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
泣き虫Aさんが算数を大好きになった!
向山型算数教え方教室 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
できなかった問題ができるようになった!そこに意味がある
向山型算数教え方教室 2004年7月号
国語教育人物誌 162
静岡県
国語教育 2004年9月号
実践・小学校
4年/話し合いが生きる楽しい場の設定
教材「学級しょうかい」
実践国語研究 2000年7月号
小学校 教材研究・授業づくりDX
6年 文学/「ヒロシマのうた」(東京書籍・6年)
児童に委ね主体的に考え合う授業へ
国語教育 2022年8月号
学習が遅れている子へのアドバイス
明日ではダメ、今日からスタート
心を育てる学級経営 2001年7月号
一覧を見る