関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 TOSS教材を学年・学校ぐるみで!の秘訣
  • さりげなく,良さをアピール!
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 TOSS教材を学年・学校ぐるみで!の秘訣
  • 子どもの事実を通して伝えていく
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
吉田 高志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈あかねこ計算スキル〉 昼休みの職員室での会話である。 「あかねこ計算スキルを使い出したら,もう
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSS教材を学年・学校ぐるみで!の秘訣
  • まず「1人の仲間」と出会うことから
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
水野 正司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
職場では同僚と仲良くすることが大切だ。ルに救われた”ということがよくあるのだ。 しかし,自分の志は変えることができない。 7〜8年目。漢字スキル,計算スキル,う…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSS教材を学年・学校ぐるみで!の秘訣
  • 「よさ」を語る 事実を示す
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「よさ」を語る ここ4年間,私の学年で計算スキル,漢字 スキル,S社のテスト(国語と算数)を採用…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSS教材を学年・学校ぐるみで!の秘訣
  • 教材採択は「答えあわせ」から攻める!
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
根本 修成
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「S社テスト」は「らくらくシート」で! 教材採択は,まず,テストから検討しても らった。経験上,一番説得しやすいからであ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSS教材を学年・学校ぐるみで!の秘訣
  • TOSS教材で子どもの事実を見せつける
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSS教材を他の先生方に認めてもらうに は子どもの事実を見せることだ。TOSS教材 を使ったら,こんな子どもに変わりましたと…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 できない子が「写す」「なぞる」でこんなに伸びた
  • 「わたし,算数,大好きになりました!」
書誌
向山型算数教え方教室 2010年11月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「算数,嫌い」 Aさん。2年生当初,「算数,嫌い」と言っていた。1年時の学習の復習。1から10まで言うことはできた。1桁のたし算・ひき算は指を使いながら計算し,時間がかかった。くり上がりのあるたし…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 気になる子の通知表記述の気配り点
  • 努力したこと、感心したこと、その子なりの印象的な出来事を書く
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
通知表を書く上で,もっとも重要なことは, 誰が読んでも,誰のことかパッと分かるよ うに書く ことである。そのためには,抽象的な表現は…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「教材選定会議」を成功させる段取り
  • 実物でやって見せ,システムを紹介する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.実物を見せる 教材選定のポイントその1は,何といっても実物の準備だ。「こんなのがありますよ」と机上の空論では説得力も何もない。実物を見てもらうことが大前提だ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第3回)
  • 2年「水のかさのたんい」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.指導のポイント 水のかさの学習で子どもたちがつまずくのは,次の2点である。 (1) 単位換算
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まだ間に合う“学力保証の向山型補充学習”30
  • 教科書・TOSSランド・難問・TOSS算数ワークで決まり!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書を徹底して使う この時期の補充学習の考え方は,学年相応 の基礎学力を身につけるためのもの,と考え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型でする「教科書・ノートチェック」の基準
  • 向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
  • 教科書・ノートチェック,やるとやらないとでは大違い!
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.繰り返しを原則とする向山型算数 1時間の向山型算数の授業は,大別して3 つに分けられる。 (1)提示…教科書の例題(基本型の指導…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 公開授業!自信を持って迎える“この準備”
  • すべてはシステム〜指導案・グッズ・基本型・補助計算そして子どもの事実を!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈いつもの授業を行う〉 研究授業であろうと,公開授業であろうと,向山型算数の授業を行うことに変わりはない。もし,特別に何かするとしたら,それは愚の骨頂であり,向山型ではない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型で考える「発展教材」と「補充学習」
  • 助走問題・補充問題・発展問題,そして難問!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年10月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.助走問題 5年「小数のわり算」(学校図書)である。 (学校図書『小学校算数5年上』P.65
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実物ノートと指導のポイント
  • どの子にもわかる基本形でノートをつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2003年6月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基本型を作り直す 学校図書『小学校算数4年下』P.49,式と計算の第4時。 12 + 15 ÷(5−2)の問題…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • どの子にもわかるし,あたたかい
書誌
向山型算数教え方教室 2002年12月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.年度始めの3日で変わり始めたAくん Aくんは,一人っ子。最初に出会った当時 は2年生。それまでの教師生活で初めて出会…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 最後の子どもへの算数公開授業(東京都大田区立池雪小学校)
  • 授業ライブの昂揚感、疾走感、爽快感を全身に浴びた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ライブの醍醐味 「この場にいられて本当によかった」と心から思ったライブ会場だった。 そう,ライブ会場なのだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • これぞ向山型「わり算の筆算」授業(日本教育技術学会 東京学芸大学附属世田谷小学校)
  • 繰り返したのはアルゴリズムの言葉だ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.定規で線をひいてない!? 「わり算の復習をいたします」 この言葉から授業は始まった。 私は子役でステージにいた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 衝撃の代案授業「指1本の魔法」(北海道)
  • 「隠す」「使い切る」技がこの日生まれた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「右側のマスを右手の人さし指で消してごらんなさい。(中略・馬場)右手の人さし指を右側の上に置いて消すと左と全く同じになりますね。じゃ,その1L分だけマスに入れたつもりで,そこに赤鉛筆または水色の色鉛筆…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 参加者呆然! 向山型算数セミナー「介入授業」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「教科書の図をかくす」方法に呆然! 次の問題を向山氏の前で授業した。 「文房具店で同じ値段のノートを6冊買い,次にスーパーに行って,100円のジュースを買うと全部で940円でした。ノート1冊の値段…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 「説明させる授業」のモデルを提案(長野)
  • 「説明する授業」を「誰でも教えられる授業」と問題提起した衝撃の公開研究会
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
説明する授業 教科書の問題を扱う。 その中に,「説明しましょう」という文言が出てくる。単元に1問か2問程度で出題される…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ