関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 英会話 ALTとの授業作り
  • 基本方針、大枠を最初に決めておくこと―ALTの生かし方で授業が左右する。
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
森下 人志
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
よい授業を作っていくためには、ALTの生かし方こそが大切なのである。本稿では、ALTを生かしていくための大切なポイントを述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 英会話 ALTとの授業作り
  • 優れた教材、指導法でALTを最大限に生かす
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
昨年、私の学校に中学校のALTを招いた。初めてのことなので不安もあったが、この来校で、学校の雰囲気は一変した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 英会話 ALTとの授業作り
  • 授業の組み立ては教師 発音はALTでバッチリ!
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
佐藤 純子
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
ALTと行う英会話授業。最大のポイントは次の通りである。 @担任教師は、子どもが熱中する楽しい授業を組み立てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • インターネット、英会話 授業づくりの諸相
  • 英会話授業の現況
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
大森 修
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
英会話の能力を採用や昇進の条件にしている企業が急増している。 それも東証一部上場企業に顕著である。ということは、日本の主要企業のほとんどが英会話能力を重要視したということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • インターネット、英会話 授業づくりの諸相
  • 職員の意識を変えるために
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
槇田 健
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
ネット・リテラシーの授業をしようにも、徳山市の小学校には、未だインターネットが学校に入っていない。そこで、私が校長としてやったことは次のことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • インターネット、英会話 授業づくりの諸相
  • TOSS Internet Landの活用
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1 ネイティブスピーカーの威力 ウェブ上で次のURLを開いた。 http://www.sannai.gr.jp/matu/eigo3/eigonol.htm…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • インターネット、英会話 授業づくりの諸相
  • 親は何を望んでいるのか
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
青坂 信司
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
小学校でインターネットや英会話の授業に反対する方々の理由の一つとして、「学校の特色を生かし、地域に根ざした教育をすべきだ」というのがある。その考えから、地域の特産物や地域の祭り、すなわち地域の特色を前…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSSインターネットの全体像
  • TOSSランド、私が担当したいこの分野
  • 英語版サイト
  • 英訳サイトマニュアル
書誌
教室ツーウェイ 2000年9月号
著者
井上 好文
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
「教科書ヲ使ッテ、教科書ノ通リニ授業スルノハ、私ノ国デハ当タリ前デスヨ。日本ノ算数指導デハ当タリ前デハナイノデスカ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第46回)
  • 自分の学級に合った単語と話したくなる会話
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
五年生でも、六年生でも、ゲームばかりやっていて、力が付いていないのでは。  保護者から届く学校公開のアンケートには、「外国語活動」への感想も多く見られる。「英語の授業を見たい」という保護者は多い。期待…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第45回)
  • 英語が苦手な子も夢中になる「カルタの使い方」システム
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 英語カルタで集中 カルタは子どもたちに大人気である。私の学級では、大人しくて英語が苦手な子も札を何枚も取った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第43回)
  • 担任の意識で授業が変わる
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
授業に消極的な子に英語を好きになってもらうにはどうしたらいいでしょう。  英語が五・六年生必修となり、頑張ってやればやるほど、能力差が大きく出てきた。すでに低学年から習い事として英語に親しんでいる子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第42回)
  • 身近な素材を英語教材にすることで子どもの興味関心を引き出す
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 確実にダイアローグを身につけるための教材作り ダイアローグ(対話)を確実に身につければ、英語で会話ができるようになる。そのためにも繰り返しの練習が必要だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第40回)
  • 積み重ねを大事に、しつこく繰り返す
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
新しく異動した学校には、海外からの児童が多い。日本語がまったく分からない児童に、日本語を教えている。すると、言語の習得の難しさを感じる。毎日教える初期指導の児童は、絵カードを活用して日本語を教える。英…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第39回)
  • フラッシュカードで日常会話から歌までマスターできる
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 落ち着かない子も熱中 学級が落ち着かなくなり、悩んでいた時、先輩の先生から、 「とにかく毎時間フラッシュカードをやるのよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第37回)
  • 英語教科化に向け着実に準備
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 予算の確保 英語教科化について、まだ先のことと現場は思っている。しかし、新年度から少しずつ中核教員の研修などが始まり、確実に教科化に向けて動き出す。五・六年の担任、または外国語活動担当になったら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第36回)
  • 給食のメニューでアクティビティーを盛り上げる
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1 食べ物は盛り上がる 好きな食べ物の話題は、男女問わず盛り上がる。一番の子ども達の共通の食べ物といえば、給食である。楽しみながら、ダイアローグを使いこなすことができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第34回)
  • 準備がなくてもできる楽しい会話
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 英語ノートHi, Friends! 1 Lesson 7  A : What's this…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第33回)
  • ALTの先生と連携して授業を充実させる
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1 担任がリードする ALTの先生がいる英語の授業でも、リードするのは担任がよい。担任は、子どもの実態を把握し、集団を統率する技術力があるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第31回)
  • 積み重ねで毎回いろいろな会話
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 積み重ね 授業の始めに、必ず復習と会話(ペアワーク)に取り組む。学級全体で自由に歩き回り、三名〜五名の友達と自由に会話をしてくる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第30回)
  • 「もの」を用意してやんちゃ君を巻き込む
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 身近な「もの」を活用する 英語のダイアローグを教える状況設定の時や、アクティビティー(活動)を行う時に、「もの」があるとよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ