関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 宿題をやってこなかった時
  • ルールを守らせるために、学級のシステムと個別の対応をする
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
水野 彰子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 宿題のルールを決める  教師になったばかりのころ,宿題を忘れた子どもへの対応がうまくいかなかった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 忘れ物を繰り返した時
  • 自尊心を下げずに貸し出すことが教師のできるサポートである
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
村田 淳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
忘れたら教師が貸し出す 発達障がい児は,忘れ物をよくする。 「いつもいつもあなたは忘れ物をして!いつになったらきちんと持ってこられるの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 授業中におしゃべりがとまらない時
  • 作業指示が必要だ。その上で「聞いているよ」と分からせる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
根本 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 若い教師が授業をした。教師の話とは関係なく,ずっと授業中におしゃべりがとまらないという子どもがいた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 感想や作文が書けずに困っている時
  • 作文の苦手な子には「起承転結」を意識して対応する
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Y君はアスペタイプのお子さんだ。作文は大の苦手で大嫌い。1学期,作文と聞いて怒って教室から逃げ出してしまった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 問題ができなくて,イライラしている時
  • どの子もできるようになりたい! その気持ちを大切に育てる赤ペン指導
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
糸木 佳奈子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 大丈夫の笑顔で近づく たいてい問題ができなくて,イライラしている子どもたちは,答案用紙から顔をあげる。そのタイミングを見逃してはいけない。子どもを日ごろから見ていれば,どこのどの問題でつまずくかが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 机につっぷして,やる気がない時
  • 現象面だけを追うのではなく、背景を考え、対応する
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 まず,最初にやるべきこと 「対応の原則」を考える前に,まずやるべきことは,「どうして,机につっぷして,やる気がないのか」ということに対する背景を考えることである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 授業に遅れて戻ってきた時
  • やってはいけないことを具体的に教え、できたらほめる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「具体的に教える」 @何がよくて何が悪いのか。 Aよいことはなぜよいのか,悪いことは何が悪いのか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 相手を叩いてしまった時
  • 「行動のみ取り上げる」ことが1年間を貫く原則である
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 1年間を貫く原則 1年間を貫く原則は次のとおりである。 原則:行動のみ取りあげる   2 事例を通した対応例…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • ちょっかいを出してトラブルになった時
  • 1年間をつらぬく、場面対応の原則
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
橋本 信介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
給食後の掃除時間,たけしくん(仮名)が顔は水でずぶぬれのまま興奮した状態で帰ってきた。 「さとる(仮名)をぶん殴ってきた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 給食のおかわりでずるをした時
  • ずるをさせないおかわりシステム
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
高野 宏子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 教師が仕切り,ずるをさせないシステムで予防する 給食の準備・片付けの大体は子どもがするが,おかわりは教師が完全に仕切る…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 掃除時間に遊んでいる時
  • 「子どもの中に入る」ことにより教師の視点がかわり、「まじめな子」をほめられる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「清掃時間に遊んでいる」児童については ・清掃は面倒だ。だから遊びたい。 ・やることが分からないから遊んでいる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 片付けができなくて,身の回りに物が散乱している時
  • 事前の予防がその子の自己肯定感を上げる!
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
岸上 隆文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 自己肯定感と予防 発達障がいの子は片付けが苦手だ。何度も叱られ,自己肯定感を下げている。片付けができないのは彼らの特性と認めつつ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 保護者の思いに沿いつつ,子どもの見方を伝える所見
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
奥田 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1暴言を吐き教室を飛び出す子ども 自分の意にそぐわないと暴言を吐き,教室を飛び出す子どもがいました…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 バークレー先生の原則は10?それとも12?
  • 周りの子どもの行動を繰り返しほめることで努力目標を提示する
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
著者
奥田 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「4 罰の前に努力目標を設定する」 手痛く子どもに教えられたことがある。「罰を単独で,あるいは,ほうびやプラスのフィードバックがあまりない状態で使用すると(中略―奥田)効果は上がりません」(『AD…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障がい児に教える!定型発達者がキレる言葉遣い28
  • 1 相手のよくないことを指摘する
  • C自分を守るために相手のよくない小さなところをつつく
  • 話すだけ話させて、話を目に見える形で整理して、最後の行動を決めさせる
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
著者
奥田 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1ルールに細かくこだわり過ぎる トラブルは昼休みに起きた。 “みんなで遊ぼう”の時間にケイドロと言う遊びをしていた。鬼に捕まった人は,鉄棒の所へ行き,助けが来るのを待つことになっていた。その時……
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
  • 参観者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
  • 指導は,冷静に言葉数少なくほめるときは力強く
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
奥田 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 子どもの背中を押す 立ち歩く子どもへの対処法。後ろから回って背中を押して自分の席に戻らせる。授業を見ていて自分はどういう対応をとるか全くわからなかった。きっと立ち往生するだろうと思った。しかし,横…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 読み上げるとクラスの誰のことを言っているのか分かるほどの具体的内容が必要〜そのための記録方法の工夫〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1所見欄の書き方のポイント 発達障がいの子どもは,失敗経験を繰り返している。「どうせ自分はできないんだ」と,自己肯定感や自尊感情が低くなっている…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 具体的な事実をもとにほめる所見の書き方
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
所見で大切なことは,子どものよい点やがんばったこと,伸びたところ等を具体的な事実をもとに書くことである。以前担任をしたアスペルガー症候群のH男に書いた所見を紹介する…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 子どもと保護者の思いを生かす事実を作ってほめる
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
15年生1学期のA男の所見 ある時,学校一大変なA男を,5年生・6年生の2年間担任した。 担任した最初の日に,「5年生になって」の作文で,彼は次のように書いた…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 子どものよさを見逃さず,文章で書いた記録をもとに,よい所を具体的に記述する
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1向山洋一氏の所見から学ぶ 『向山洋一全集40巻/子どもを変える通知表 向山の評価・評定の原則』に,向山洋一氏が,通知表の所見欄にどのような表記をしたかが紹介されている。向山氏は,6年生に書いた所見に…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ