関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • TOSSインターネットML (第3回)
  • TOSS中央メーリングリスト
  • TOSSに参加するならまず最初に本MLに入会を!
書誌
教室ツーウェイ 2001年6月号
著者
下山 真二
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSインターネットML (第2回)
  • 生活を支える女教師ML
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
長江 佳子
本文抜粋
一 一人じゃない TOSS女教師MLが始まって、1年が過ぎ、さまざまなことが見えてきた。 全国の女性教師達のネットワークが出来上がるに従って、女性特有の悩みや必要な情報があると、知った。教師としての部…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSインターネットML (第1回)
  • 『TOSSランドLC−ML』
書誌
教室ツーウェイ 2001年4月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
■TOSS−LC−MLの始動 昨年八月十六日。 TOSS中央事務局会議。 TOSS代表の向山洋一氏より次の構想が示された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 北海道青年教師発信 (第3回)
  • ホームページから出会いが生まれた
書誌
教室ツーウェイ 2000年6月号
著者
青木 勝美
本文抜粋
努力の大切さを実感してほしいために中標津在住の阿部俊明さんのことを授業で取り組んでみようと考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 北海道青年教師発信 (第2回)
  • 法則化は子どもと教師の力を引き出す
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
宍戸 威之
本文抜粋
夫のサークル仲間に、パソコンに堪能な人がいて、時々我が家に来て指導してもらっている。 説明を聞きながら自分で操作している時はいいのだが、一度設定してしまえばいいようなことについては、お任せしてしまうこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • このTOSS教材に助けられた
  • 英語フラッシュカード、五色英語カルタでみんなニコニコ
書誌
教室ツーウェイ 2007年5月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ALTの先生は明らかに困っていた。一年生相手にどんな授業をすればよいのかわからない様子だった。手作りのフラッシュカードの絵はほとんど白黒だった。カードをめくるテンポも悪かった。発音練習もやった。黒板に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSSノートで子どもが変わった
  • TOSSノートを使って指導すれば、ノートがきれいになり、以前の学習がフラッシュバックできる
書誌
教室ツーウェイ 2006年1月号
著者
青木 勝美
本文抜粋
TOSSノートを使うと、基礎基本を身につけさせることができる。しかし、すぐに身につくものではない。何度も何度も指導してきて、ほんのわずかな変化が、ある日、子どもに訪れるのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師がになう元気な地域づくり活動
  • 全国各地の報告 教師と多くの方々によるまちづくり活動
  • 北海道別海町=町認証「子ども町長シリーズ」第1弾!第2弾!大成功!
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
青木 勝美
本文抜粋
ぬるぬるすべる「秋鮭」を慣れない手つきで押さえ、恐る恐るお尻に包丁を刺し、そのまま「ぐっ、ぐっ」とあごまで進める。ゴロンと出てくる鮭の白子に「うわあ、本当に出てきた〜」「すっご〜い、大きい!」と子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あばれていた子がこのルールを受け入れたとき
  • あの子が指導を受け入れたときとその後の変化
  • 笑顔の温かさに、毅然とした態度で臨む
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
青木 勝美
本文抜粋
一 反抗的な態度は無視するが見守る 二年生NO・3に入るやんちゃくんは、斜め下から私を見ている男の子。専科だった私は、補欠でこのクラスに入ることになった。課題は用意されていたが、「あ〜あ、わかんねぇ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 佐藤式工作法 (第78回)
  • 原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
  • ものづくりの「責任」を基盤として
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
工作や工芸などに関わる次世代ものづくり教育の構造をどうするのか。 その問いに答えるためにこれまで次の五つの課題に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 全国ペーパーチャレラン (第273回)
  • (11月号)ランキング/応募者からの手紙
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
伊藤 亮介・星野 裕二・鈴木 崇之
本文抜粋
1 野口 明日香 44 静岡・三方原中1年 1 澤村 咲菜 44 静岡・富塚小5年 1 青田 彩花 44 静岡・三方原小6年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 全国サークル案内 (第48回)
  • 3月
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
久野 歩
本文抜粋
どなたでも参加できます。見学だけでも歓迎です。興味のある方は、サークルの代表者にご連絡ください
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 続・向山洋一を追って (第125回)
  • 全集〈第Z期〉の感想へ
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
情報にうとい私は、広告が情報源です。 『教室ツーウェイ』誌、二〇一一年十二月号を読んでいたときのこと。ある広告のページに、目が釘付けになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第251回)
  • 最近接領域論
  • 向山型算数は算数教育百年の歴史を復活させる主張である
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
大学生のTOSSサークルは、全国に広がっている。 教師になりたい、教師の技量を現役教師から学びたいという学生が参加している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS保険は教師を助ける (第27回)
  • 虐待を発見したらどう対応するか
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
松藤 司
本文抜粋
速やかに児童相談所、福祉事務所に通告しなければならない。 虐待には四種類ある。教師なら知っておかねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式2014 (第6回)
  • 色付き版画で地域自慢をしよう
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
新幹線の隣の席から、突然「イチゴだ、イチゴだ!」と可愛らしい声が聞こえた。二歳か三歳の子が絵本を指差しながら何度も何度も叫ぶのである。「タケちゃんはイチゴが好きだものねえ。」母は笑っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 新卒時代*挫折をのりこえてきた (第47回)
  • サークルで得た三つのこと
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
三上 阿利佐
本文抜粋
一 努力の方向性 毎月、勤務校から高速で一時間かかる基山町民会館へ向かう。 慣れない高速を飛ばし、車中で模擬授業の練習をする。発問を覚えたら、第一声だけ何回も言ってみる。「これだ!」と思えるまで、何回…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国サークル案内 (第47回)
  • 2月
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
久野 歩
本文抜粋
どなたでも参加できます。見学だけでも歓迎です。興味のある方は、サークルの代表者にご連絡ください
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ