関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 算数の発展学習で学力を高めるネタ
  • 知的好奇心をくすぐる発展問題
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
矢田部 篤
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
新指導要領になり、教科書が基本、最低レベルだと言われている。ついつい、理解のゆっくりな子、算数が苦手な子に目を向け、教科書の内容をしっかり理解させようとすることに一生懸命になっている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 算数の発展学習で学力を高めるネタ
  • あまりを求める分数のわり算に挑戦!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
菅原 香代
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
六年生の算数は、時間的に余裕をもって取り組めるところがうれしい。分数のわり算の単元をひと通り終えた時、学級の子供たちの理解や計算の技能はかなり高かった。私はちょっと難しい問題にも挑戦させてみたいと考え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 理科の発展学習で学力を高めるネタ
  • 課題の出し方を工夫して発展学習へ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
冨永 泰寛
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 基礎・基本の保障 これは、文部科学省のHPに「発展的な学習や補充的な学習の推進」に掲載されている一文である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 理科の発展学習で学力を高めるネタ
  • 教師も楽しめるネタが発展となる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
大谷 和明
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 私の「発展学習」  理科に限らずよく脱線授業をしてきた。 脱線とは、一言で言えば、 やらなくてもいい内容…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習の教材開発法―わたしの教材開発法
  • 発展学習は名文・詩文の暗唱で
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
國師 洋之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
向山洋一氏は暗唱指導について次のように述べている。  「詩・文」を暗唱させる理由は何か。それは、文を書く力をつけるには、結局のところ、多くの「詩・文」を暗唱させる方法が最も良いと信じたからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習の教材開発法―わたしの教材開発法
  • 「みかん石鹸」作りの体験
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
室屋 由美子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「みかん石鹸」というネーミングからは、さわやかな香り、健康によいなどということが想像できる。しかし、原料となるものはすべて家庭から排出されるごみ(廃油)を利用して作られたものであると知ると驚きである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習の教材開発法―わたしの教材開発法
  • ライフスキル教育を中心にして
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
御舩 則子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今、私にとってあらゆる教科教育・総合的な学習(この学習自体が発展学習の要素を持つが)における発展学習を考える基になっているのが、ライフスキル教育である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習の教材開発法―わたしの教材開発法
  • 教科書会社の指導書を読み直そう
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 光村図書の国語指導書 教科書会社から出ている「学習指導書」をじっくり読み直すと、発展学習のヒントがたくさん書かれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習の教材開発法―わたしの教材開発法
  • 豆電球がつく強い電池づくり
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
岡田 守
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〈リサイクル電池の作り方〉 【1】 アルミ缶(500ml)の頭を、ニッパとはさみで切り取る。 【2】 アルミ缶の内側を、わりばしの先に紙やすりをつけたもので、すみずみまでみがく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習の教材開発法―わたしの教材開発法
  • 長い年月あたためていたもの―戦国武将の生き方
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
平岩 敏代
ジャンル
授業全般
本文抜粋
三十年前、徳川家康の生誕の地愛知県岡崎市から伊丹市に赴任以来、有岡城と荒木村重に興味を抱いていた。その生き方に悲運の武将とみるか卑怯者とみるのか、当時の諸情勢の読みを誤った人とみるのか諸説があり、現存…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自ら学び考える」学習技能の開発
  • 追究した成果を表現する技能の開発
  • 社会/学習過程における表現の生かし方
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
友坂 階子
ジャンル
授業全般/社会
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 巻頭論文
  • 基礎・基本がきっちりわかっているかをみる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 「黒髪」にあたるようなテスト問題 3月には,成績表だけではなく,指導要録もつけなくてはならない。だから,何としても,正確な成績をつかまなくてはならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 1年/グループ分けで漢字80文字完全制覇
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
これ1枚で全部網羅!というワークがあればいいと常々思っている。このワークには1年生で習う漢字80文字が,全て入っている。しかも,8つのグループに分けているので,言葉のまとまりを知らず知らずのうちに感覚…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 3年/こそあど言葉・つなぎ言葉で4年生につなぐ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
清水 武彦
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワークのねらい @ゲーム性をもたせた活動を通して,指示語が指している言葉を見つける力をつける…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 4年/学習内容がどれだけ定着しているかを確認するワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
岡ア 正和
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 学年末ということで,1年間学習してきた内容をできるだけ1枚のワークに収めたいと考えた。そして,これを通して,学習してきたことが,どれだけ身に付いているかを確認し,未定着の内容の…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 5年/礼状作成で「書くこと」のまとめを
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
5年生のまとめとして,三つの領域の中から,「書くこと」に関する内容及び関連する言語活動についてのワークを示してみたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 6年/説明文読み取りワーク―要約・指示語をマスターしよう―
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
小田 裕人
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 1年の総復習の内容を「読むこと」に限定した。 読むことの中でも文章を説明文に限定した…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 1年/基礎を固めて,自信をもって2年生へ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
武田 樹恵
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 大きいほうに ○をつけましょう。 (2×2) (1) 14 17 (2) 57 75 ( )( ) ( )(…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 2年/コース別問題でパワーアップ!!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
庄司 真由
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1年間のまとめはとても大事である。学習を振り返るとともに,進級する学年の学習に備えたものでなければならないからだ。このワークですべての子が2年生で学習したことをしっかりとマスターし,3年生に進級してほ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ