関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 巻頭論文
  • 好奇心をもって子どもに問いかける
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 子どもに問いかける 愛知県岡崎市の恒川徹氏から、次のような手紙をいただいた。  「子どもを見る」ということは、子どもに問いかけることであり、子どもの問いかけに耳を傾けることであるという、教師として…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どものいいところ」を発見するウオッチング術
  • まずは子どもを動かし観察せよ
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
畑屋 好之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 何気ない確認 「椅子を七脚運んだ人、手を挙げなさい。」 さっと手が挙がる。全体の七割ぐらいだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どものいいところ」を発見するウオッチング術
  • 「かがやきハート」でいいところ発見!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
関原 潔
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 互いに見つける「かがやきハート」 子供たちのいいところを見つけるために、子供たちの力を借りることにしました。私のクラス(五年一組)では友達のいいところを、お互いに見つけて知らせ合う活動「かがやきハ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どものいいところ」を発見するウオッチング術
  • 給食中こそウオッチング
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
山口 美智子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「おかわり班」で 給食は6つの班を毎日順番に回りながら一緒に食べることにしている。 給食の配膳ができてみんなで「いただきます。」をした後、「おかわり班」の子供たちは優先的に、余っているものを、好きなだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの変化」をすばやくとらえるウオッチング術
  • ノートから変化を見つける
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
宇田川 浩樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ノートで子どもの状態の変化をみることができる。 といっても、そこに書いてある内容から変化を読みとるわけではない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの変化」をすばやくとらえるウオッチング術
  • 身近なところに視点を定める
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
伊藤 新吾
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 まずは目の前に注目を  「あれども見えず」の状態は、教師の世界に充満している。 『子供を動かす法則』明治図書…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの変化」をすばやくとらえるウオッチング術
  • 〈おや? 変だぞ〉と感じる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 〈おや? 変だぞ〉と感じる 「子どもの変化」をすばやくとらえるウオッチング術の最大のポイントは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの変化」をすばやくとらえるウオッチング術
  • 字をみれば気づく
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
元木 幸三
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもの変化をすばやく見つけるウオッチング術として、私は「字の変化」をすばやくとらえるということを提案します。つまり、字の大きさや筆圧に子どもの心の変化が表れてきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの目の輝き」をすばやくとらえるウオッチング術
  • 授業の「始め・中・終わり」で
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
三橋 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 「始め」=導入時に学級全体の雰囲気でとらえるポイント 授業の始めの発問を行った時や課題を提示した時、子どもの反応(表情・声・態度)をすばやく感じることが一つめのツボである。一人一人の反応が混ざり合…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの目の輝き」をすばやくとらえるウオッチング術
  • 子どもとの関わりを作る中で
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
都留 覚
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもの目の輝きとは何だろうか?と考えた。 興味・関心を持って、追求しているときの子どもの表情であろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの目の輝き」をすばやくとらえるウオッチング術
  • これが葛(くず)!―実物に勝る教材はない―
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
コ丸 陽子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 これが葛の根? 三年生の社会科の小単元「工場の仕事」で葛粉工場を取り扱った。ちなみに葛粉は、奈良県の吉野地方や福岡県の甘木市が代表的な生産地。しかし、葛粉の原料「粗葛」は、年間総生産量のうち六割を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの目の輝き」をすばやくとらえるウオッチング術
  • 目の輝きは体や表情にも伝わる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
目は心の窓である 子どもたちは、毎日の学校生活の中のどこかの場面で目を輝かせながら活動している
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの動き」を鋭くとらえるウオッチング術
  • 子どもの動きは定期観察で
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
山内 侯次郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもたちが一番生き生きしている時間は、いつであろうか。 これは、まちがいなく「休み時間」である。有田和正先生は、「『頭のカルテ』で子どもをとらえる技術」(明治図書)の中で次のように述べている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの動き」を鋭くとらえるウオッチング術
  • 「指先の動き」で授業の成否をチェック
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
井藤 聡
ジャンル
授業全般
本文抜粋
いい授業の条件として、子どもの「いい精神状態」は欠かせない。子どもの動きを通して、今どのような精神状態にあるのかをとらえることは、言い換えれば自分の授業の良し悪しを判断することにもなる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの動き」を鋭くとらえるウオッチング術
  • 「ティーチャ―ズ・アイ」と「チャイルズ・アイ」
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
大槻 貴
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもの動きを鋭くとらえるためにどうするか。それはズバリ2つの目をもつことだ。 ティーチャーズ・アイ(教師の目…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの動き」を鋭くとらえるウオッチング術
  • 「いいとこノート」で子どもを見る!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
坂口 孝之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもを見る力がある教師は、実力のある教師である。私が、子どもを見るために工夫していることをいくつか紹介したいと思う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの声」を聞き分けるウオッチング術
  • はりのある声=教師の指導力
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
石原 卓
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 子どもをつかむ 一日の生活の中で子どもたちの声を聞くポイントは次の三つである。  @朝、教室に入ってくる時のあいさつの声…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの声」を聞き分けるウオッチング術
  • 笑い声は子どもの心のバロメーター
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
細村 一彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「心は見えないが 心遣いは見える」 人の心の中をのぞき見ることはできない。しかし、態度に表れる心遣いによって、その人の心の様子を読み取ることができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの声」を聞き分けるウオッチング術
  • 授業の楽しさを測るバロメーター
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業中、子どもたちは様々な表情をだす。「おもしろそうだな」、「つまらないなあ」、「むずかしいなあ」……と、子どもの表情からこの授業が子どもにとってどうなのか十分伝わってくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの声」を聞き分けるウオッチング術
  • じっくり聞く教師の余裕を
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
市川 重保
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教卓で、笑顔で聞きながら聴く 休み時間、教師が教卓に腰掛けていると、必ずと言っていいほど子どもが集まってくる。この時、丸付けなどしてはいけない。にこっと笑顔でただ座っていることが大事である。すると子ど…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ