関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
  • ふざける子
  • ふざける子には、機をとらえた短い指導と継続的な指導で節度を持たせる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
谷岡 聡美
本文抜粋
大阪は「ボケ」と「ツッコミ」の文化。子どもたちものりがいい。しかし、やもすれば「のりがいい」は「ふざける」につながる。TPОをわきまえた節度のある行動をとれるよう、機をとらえた短い指導と継続的な指導の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 見せますノート指導“子どものノート実録”
  • 朝の会で“名言・ことわざ”を
  • 教師主導から子どもたちの活動へシフト
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
谷岡 聡美
本文抜粋
一 教師の話は名言・ことわざ 朝の忙しい時間、「名言・ことわざ」は短時間で効率よく子どもに入る。趣意説明が伴うからわかりやすい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSデー報告2008
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
谷岡 聡美
本文抜粋
4/26、TOSS大阪みおつくし主催で開催。緑さわやかな吹田会場で、図工に特化した講座が行われました。新学期の忙しい最中、多くの参加者が受講。新学期にすぐ実践できる工作、絵画の紹介など、実際に自分で作…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 男教師から見た“…ですよね”女教師論
  • 魅力的な女教師がここには確かに存在した
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
十数年間働いてきたが、現場で魅力的な女教師に出会うことは稀であった。 ツッパリ生徒に挑発され、ラジカセで殴りかかった女教師がいた。消毒用のアルコールスプレーを生徒の顔に吹きかけた女教師がいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (1年用)学年末の復習にもなる「漢字さがし」
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
図形の中に隠れた漢字を探す問題を作り、学年末の復習を兼ね、子どもたちと解いてみた。 次ページのファックス問題をA4サイズに拡大印刷する。答えを書ききれないときのために、余白を多めにとっておくとよい。プ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (2年用)1時間子どもたちが熱中した漢字クイズ
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
渡部 麻衣子
ジャンル
国語
本文抜粋
二年生で学習する漢字をクイズにしました。二学期の終わりにはどの子も取り組むことができます。朝の学習や隙間時間、宿題プリントなどでお使いいただけます…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (3年用)漢字パズルアラカルトに挑戦
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
下山 てるみ
ジャンル
国語
本文抜粋
三年生で学習する漢字は、小学校の中でも一番多い。また、字の形が似ているものも多く、混乱しやすいようだった。例えば農や表の下の部分である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (4年用)漢字の成り立ちを知ろう
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
後藤 裕美
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の学習に漢字文化ははずせない。漢字文化を簡単にクイズにした。 一 漢字文化 子どもたちは、漢字の成り立ちの勉強が大好きだ。漢字がどのようにしてこの形になったのかを知ると、漢字が身近なものに感じて…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 男教師から見た“…ですよね”女教師論
  • 女性がいて初めて、私達男は仕事ができる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
細やかな気遣いに助けられる 今年度、初めて異動と教務主任が一緒にやってきた。東京では教務主任が担任をする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山先生への師尾突撃インタビュー (第17回)
  • 教育雑誌のライターの条件
  • TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方法とライターの条件とは
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 ライター発掘の方法 向山先生率いるTOSSは明治図書からも多くの本を出している。 本誌『女教師ツーウェイ』も八〇号を迎えた。創刊は一九九八年四月だった。あれから一五年の月日が流れた。毎号約五〇〜六…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
  • 中学二年で四ヶ月習った恩師 平井八重先生
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
中学二年の時、早稲田を出たばかりの平井八重先生に習った。国語の授業は知的だった。凛とした先生だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ベテラン先生奮戦記 (第11回)
  • 書いて書いて、何もなくなっても書くこと
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 書いて書いて…… 法則化運動が始まって、毎日毎日、論文を書く日々が始まった。 パソコンなどない時代である。手書きの論文で、書いては向山先生の自宅に郵送し、京浜教育サークルの例会の時に持参する。その…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるイラストページ
  • 来年の干支・お正月
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
亀田 素子
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるイラストページ
  • 冬の植物・遊び
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
細羽 瑞穂
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期の参観日
  • (1年生)写真で振り返る1年間「楽しかったね 1年生」
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
佐藤 純子
本文抜粋
小学校に入学してからの一年間は、子どもにとっても保護者にとっても、あっという間である。 どんな一年間だったのか、写真とともに振り返りながら、感想を発表したり、短い文章に書いたりする…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期の参観日
  • (2年生)保護者もどこかで参加の参観授業
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
山本 かおり
本文抜粋
過去に授業参観で行い、手ごたえがあったものを、二つ紹介します。  一 生活科の授業  生活科の最後の方に自分の成長を振り返る単元があります。授業する時は子どもたちの家庭環境に配慮する必要はありますが…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期の参観日
  • (3年生)学習発表会 成長した姿を見てもらおう
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
横島 礼子
本文抜粋
一 学習発表会は「一年間の集大成」 三学期の参観日は学習発表会にすることが多い。 一年かけて学習したことを発表するのだから、三学期の授業参観は子どもの発表の場であるとともに…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期の参観日
  • (4年生)1/2成人式
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
柏木 麻理子
本文抜粋
一 四年生でしかできない実践 四年生を担任したら、是非とも行ってほしい実践がある。 「二分の一成人式」である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語 討論への道 (第5回)
  • 教師自身が学び、実践を重ねる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
松尾 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 よい書籍に学ぶ 教員になりたての頃。討論どころか発問や、何を教えればいいかも分からなかった。「話者」や「対比」について教えたい。しかし、自分の学年でどうやって教えればいいか分からない。困って書店に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育レディース実践記 (第5回)
  • 私を変えた体育「表現運動」の指導
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
中宿 清美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 憧れの先生に出会う TOSSを知るまで、体育を教えるのは大の苦手だった。というより、体を動かすこと自体苦手、体育の成績はいつも悪いほうだった。こんな私だが、TOSSで体育を学ぶようになって、体育の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ