※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • クロスフリーズ,リリースキャッチ
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
井上 光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クロスフリーズ 技のポイント ・股をのぞき込むようにしてグリップを股の下から後ろへ投げて滑らせます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • サイドスイング,プロペラ
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
井上 光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サイドスイング 技のポイント へその前で手のひらを合わせ,体の前後軸中心になわを回します。 ぴったりな声かけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • 2in2
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
前木場 龍太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
技のポイント ・なわを大きく回すために,一方回転を心がけます。 ・なわを跳ぶタイミングとなわを回す速さを合わせます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • グーパー跳び→リリースキャッチ
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
井上 光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
技のポイント ・「パー」のとき,前回し跳びの勢いを利用して上体を倒し,股をのぞき込むようにしてグリップを股の下から後ろへ投げて滑らせます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • プロペラターン
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
井上 光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
技のポイント プロペラをしながら左右に動きます。「3・4」,「7・8」で180度回って,方向転換します。右回し右移動から始めます。方向転換後は,左回し右移動になります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • テキサス
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
井上 光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
技のポイント サイドスイングから180度回って,後ろを向いたとき,グリップを耳の横にもっていきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • マッドドッグ
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
井上 光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
技のポイント ・サイドスイングから,180度回って,後ろ跳びをします。 ・後ろ跳びで着地と同時に大きくバンザーイと手を上げて,なわを見ながら180度回るようにすることで,技の動き方がわかりやすくなりま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • かえし跳び
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
技のポイント サイドスイング(1)と背面サイドスイング(4)をつなぎます。後ろの手の甲は背中につけ,前の腕をかえします。かえすとき,なわは頭上を通ります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • サイドクロス
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
技のポイント サイドスイングをした側の腕を上からかぶせて交差します。腕を交差するとき,なわが斜めに回ってしまうので,かぶせる手で操作し,正面から足の下を通過するようにします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • 二重跳び
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
技のポイント 高くふわっと跳びます。タタ(♪♪)のリズムで回します。なわが足の下を通過する直前にタイミングよく跳び上がります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • あや跳び(前回し),交差跳び(前・後)
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
交差跳び(前回し) 技のポイント 前回しをして,なわが頭の上を通過したら肘を重ねるように交差させて回します。手首を掌屈させ,肘よりも下で回します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • 動画で技チェック! 跳び方のポイント&指導アドバイス 短なわ編
  • あや二重跳び,交差二重跳び
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
あや二重跳び 技のポイント 二重回しと比べて,腕を移動させる時間がかかるため,高く跳躍して時間をつくる必要があります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • ICTを効果的に活用! なわとびパフォーマンス 動画付き
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
前木場 龍太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 うまく活用するために コロナの影響もあり,運動会で団体演技を行わない学校やソーシャルディスタンスを十分に取って行うなどの制約の中で行うなど,様々な状況下で取り組まれています。そのときには,ICTを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • クリアするのが楽しい! スモールステップのなわとびカード
  • なわとびカードを活用した授業づくりアドバイス
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
前木場 龍太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今までのカードの使い方 なわとびカードは,一般的に下記のようなものが使われています。  『図(省略…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • クリアするのが楽しい! スモールステップのなわとびカード
  • 低学年
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
前木場 龍太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大阪府大阪市立本田小学校 前木場 龍太  低学年 なわとびカード ていがくねん  きずなわ ビンゴ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • クリアするのが楽しい! スモールステップのなわとびカード
  • 中学年
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
前木場 龍太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大阪府大阪市立本田小学校 前木場 龍太  中学年 なわとびカード 中学年  組み合わせとび  年組番…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 動画でまるわかり!なわとびの全技35
  • クリアするのが楽しい! スモールステップのなわとびカード
  • 高学年
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
前木場 龍太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大阪府大阪市立本田小学校 前木場 龍太  高学年 なわとびカード 高学年  きずなわカード  年組番…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 SD(ソーシャルディスタンス)でも学べる!なわとび技別跳び方カード&チェックシート
  • 【提言】SD(ソーシャルディスタンス)におけるなわとび指導
書誌
楽しい体育の授業 2020年12月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわとびは,コロナ禍におけるSD(ソーシャルディスタンス)でも取り組める運動として注目されています。特に,短なわは,1人でいつでもどこでも取り組める手軽な運動です。Web上の動画でもたくさん見ることが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!二重とび・ダブルダッチ―なわとび上達カード付き―
  • レベル別・なわとび上達カード
  • なわとび上達カードの使い方
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 巧みな動きを高めるなわとび なわとびは,巧みな動きを高めるための運動です。なわの操作やなわを持たない連続ジャンプを経験させたうえで,まず,同じ技を連続することから始めます。同じ技をスムーズにつない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!二重とび・ダブルダッチ―なわとび上達カード付き―
  • レベル別・なわとび上達カード
  • 低学年
  • なわとびカード@:なわわざせつめいカード(まえとび・うしろとび:ほか)
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年 なわわざせつめいカード ねん くみ なまえ( ) わざ(わかったら〇にいろをぬります。) とびかた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ