関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第9回)
  • なわ跳びは短い時間に様々な跳び方を練習させる
書誌
楽しい体育の授業 2012年12月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第11回)
  • サッカーゴールに最適!!カラーコーンを使ったミニゴール
書誌
楽しい体育の授業 2013年2月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの授業では、カラーコーンとバーを使ったミニゴールをたくさん用意する。校庭に多くのコートを作ることができ、一度に全員が試合に臨むことができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第7回)
  • 単元・場面ごとに使い分けると便利!!グループ分けの仕方
書誌
楽しい体育の授業 2012年10月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
TOSS体育授業研究会代表の根本正雄氏は、グループ分けの仕方を三つに分類されている。 一 ペアにする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第5回)
  • 用具準備の時間を極力短くし、主運動の時間を確保する
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
根本正雄氏は、自身のHP「根本直伝講座」の中で、マネージメントについてこう記述している。 体育の授業だから運動ができればいいだろう、楽しくできればいいだろうと言う人がいる。それは間違いである。決められ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第3回)
  • 準備運動は子ども任せにしない!教師が主体的に進める
書誌
楽しい体育の授業 2012年6月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
根本正雄氏によると、準備運動には次の四つの働きがある。 @ ウォーミングアップ A 基礎感覚・基礎技能づくり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第1回)
  • 4月だから子どもに指導が入る!集団行動のマネージメント
書誌
楽しい体育の授業 2012年4月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 集合の仕方 最初の体育の授業で、集合の練習をさせる。教師は、次の三つを意識して指導する。 @ 一時に一事でテンポよく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第12回)
  • 次年度に向けて
  • 子どもの動きチェックリスト
書誌
楽しい体育の授業 2013年3月号
著者
脇坂 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
もう、担当学年の指導内容を終えようとしている時期である。この時期に、私は子どもたちの動きが一年間でどれだけ向上したかをチェックしている。引き継いだ初めの時期の子どもたちの動きと比べて、テキパキと動くよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第10回)
  • なわを利用した準備運動
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
脇坂 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわを利用した準備運動  この時期は、なわ跳びに盛んに取り組む学校が多い。なわが手元にあるので、できれば準備運動でもなわを活用したい。そのバリエーションを紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第8回)
  • 無理なく走り続けよう!
  • ペースを保つ持久走
書誌
楽しい体育の授業 2012年11月号
著者
脇坂 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
この時期は、持久走に取り組む学校が多いと思う。学習指導要領解説には、 無理のない速さでのかけ足(以下持久走とする)を続けること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第6回)
  • 集団演技指導の「困った」解決法
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
脇坂 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
秋の運動会で集団演技(表現運動)に取り組む学校は多い。その指導の際によくある「困った」場面の解決法を提案する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第4回)
  • 水泳指導
  • 個人差の吸収
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
脇坂 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
どの教科でも、準備が早い子とゆっくりの子がいる。学習の理解がすぐにできる子とそうでない子がいる。それらの様々な個人差の吸収が、授業をスムーズにする。5月号でも述べた通り、空白時間をなくすことが安全の確…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第2回)
  • 空白時間をなくして、楽しい体育の授業にする!
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
脇坂 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業は、「安全の確保」が最重要課題である。空白の時間ができると、子どもが教師の指示以外のことをして、事故につながることがある。そこで私は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第11回)
  • 鬼遊びで、心も体もポッカポカ!
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
寒い時期に最適な、運動量が豊富で準備のいらない鬼遊びを紹介する。  一 じゃんけん鬼 先生とじゃんけんをします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第9回)
  • 「あんたがたどこさ」でリズミカルに跳ぼう
書誌
楽しい体育の授業 2014年12月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
わらべ歌を使った体ほぐしの運動を紹介する。  指示 「あんたがたどこさ」を歌います。  元気よく運動するには、歌詞を確認しておく必要がある。予め歌を教えておくか、歌詞を模造紙に書いたものを用意する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第7回)
  • 倒立をマスターさせるまでの道のり
書誌
楽しい体育の授業 2014年10月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年の児童でも、逆さ感覚や腕支持感覚が十分に身に付いていない子が多い。「壁倒立」であっても、上手にできない子もいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第5回)
  • 心と体の緊張をほぐす「ストレッチ」
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学生にも、ストレッチはとても重要である。小中学生は、骨の成長に筋肉の成長が間に合わず、そのバランスの崩れがけがにつながるからだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第3回)
  • 簡単にできる表現運動「ミラー&シャドー」
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
友だちと楽しく関わり、子どもたちの工夫された動きを引き出す「ミラー&シャドー」を紹介する。 まず、子どもたちを体育館ステージ前に集め、教師はステージから指示を出す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第1回)
  • いろいろな姿勢からのスタートで、スタートダッシュを鍛える
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
短距離走において、スタートの合図への反応速度を上げることは、記録を伸ばす上で重要な要素である。 様々な姿勢からのスタートを変化のある繰り返しで行っていくことで、スタートダッシュを鍛えていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育授業始まりの5分間体力づくり (第11回)
  • 短なわ跳びの基礎技能は、体育の始めの時間で身に付けさせる
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 扇風機のように回す なわ跳びが苦手な子は、なわを回旋する力が弱い。そこで、次のような運動を毎時間行うことで、基礎技能を身に付けさせる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育授業始まりの5分間体力づくり (第9回)
  • 始まりの5分間でバスケットのシュート練習を!
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールゲームの楽しさの一つは、シュートを決めることにある。しかし、バスケットボールは慣れていないと、ボールをリングの中に入れるのがとても難しい。計画した時数の中では、なかなか上達しない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育授業始まりの5分間体力づくり (第7回)
  • どの子も熱中!!体操棒を使った準備運動
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体操棒が子ども一人につき1本あるだけで、バランス感覚を鍛えながら、楽しい準備運動をすることができる。ペアやグループで行えるものもあるので、友だちとの交流も生まれる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ