関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • 学級目標づくり・今何が課題になっているか―どの子もまきこむために―
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
杉田 洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
最近、学級目標づくりが難しくなったと言われる。個人の目標については即座に答える子も、学級という集団目標についてはなかなか答えが返せない。もっと驚かされるのは、「学級目標なんかいらない。一人一人が頑張れ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • どの子もまきこむ学習目標づくり指導のポイント
  • 目標の意味理解を促す工夫
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
谷口 公明
ジャンル
特別活動
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • どの子もまきこむ学習目標づくり指導のポイント
  • 個々の願いを明確にする工夫
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
橋本 大一郎
ジャンル
特別活動
本文抜粋
二 個々の願いを明確にする工夫 @ 自由度を高め、担任との信頼を高める 現在は「集団に関心をもたない子」「自己中心的な子」「複雑な人間関係に対応できない子」などのように、学級集団がまとまりにくくなって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • どの子もまきこむ学習目標づくり指導のポイント
  • 個々の願いを集約する工夫
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
多賀野 修久
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇目標と活動と「わたしたちのクラス」 子どもたちが、ある活動を通して学級への凝集性や所属感が高まったと実感できたとき、子どもたちは改めて「学級目標」に込めた自分たちの願いに近づいたと感じるのであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • どの子もまきこむ学習目標づくり指導のポイント
  • 魅力的な表現にする工夫
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
永田 裕通
ジャンル
特別活動
本文抜粋
「魅力的な」↓表面的なもの、外見上のものではなく、そこに一人一人の思いやアイディアが生かされていること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • 学級目標づくり・こんな子の参加をどう実現するか
  • 集団に関心の薄い子への取り組み
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
羽田 雄偉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
@ 「こんな学級にしたい」という互いの思いを紹介し合わせる 学年初めは、どの子どもも期待と希望を胸に抱いて、新しい教室に足を運んできます。中には、期待や希望よりも不安の方が強い子どももいるかもしれませ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • 学級目標づくり・こんな子の参加をどう実現するか
  • 自己中心的な子への取り組み
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
本間 正樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
二 学級目標づくりにおける自己中心的な子の行動 では、こうした学級目標づくりに関して、自己中心的な子は、どのような行動を起こすのであろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • 学級目標づくり・こんな子の参加をどう実現するか
  • 引っ込み思案な子への取り組み
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
古川 久枝
ジャンル
特別活動
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • 学級目標づくり・こんな子の参加をどう実現するか
  • 孤立しがちな子への取り組み
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
嶋田 克彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
@集団の中で役割をもち、それを果たしたことがない Aみんなの役に立ち、その喜ぶ顔を見たことがない
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • 中学年/どの子もまきこむ学級目標づくりの実際
  • 学級旗づくりでみんなの心を一つに
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
嶋崎 一枝
ジャンル
特別活動
本文抜粋
どんなときも くじけないで 一人一人が キラキラ光る 三年一組  二 目標実現のために育てたい力と手だて…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • 中学年/どの子もまきこむ学級目標づくりの実際
  • 三者の思いを一つにする学級目標づくり
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
青木 元秀
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学級目標の表し方 学校教育目標や学年目標は、知育、徳育、体育の三本柱で表されていることが多い。一方、学級目標の表し方については学級ごとに様々で、三本柱で表している学級もあれば、合い言葉のように一文…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どの子もまきこむ学級目標づくり
  • 中学年/どの子もまきこむ学級目標づくりの実際
  • 学級目標を核にした学級文化づくり
書誌
特別活動研究 2004年5月号
著者
武田 恵美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
二 学級目標=親の願い+担任の願い+子どもの願い それでは、平成十四年度・十五年度と二カ年(三・四年生担任)の実践について述べてみたい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 役立ち感を味わえる学級集会の実践
  • 役立ち感を味わえる学級集会指導のポイント
  • 友達とのかかわりを重視した内容づくりの工夫
書誌
特別活動研究 2006年10月号
著者
石川 はなえ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 最近の子どもたちの集団活動に多く見られる傾向として、友達とうまく関係が作れず、共同して作業を進めることが難しいということがあげられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 係活動の停滞克服の決め手
  • 係活動の停滞・こんな時はどうする
  • 係活動の評価に問題がある時の対策
書誌
特別活動研究 2006年6月号
著者
石川 はなえ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 高学年を持って感じることは、低中学年でどれほど係活動に力を入れてきたかによって、委員会活動への意欲や責任感がもてるようになるか左右されるということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新年出発での学級活動実践プラン
  • 新年の出発で生きる学級活動実践のアイデア
  • どんな役割分担で取り組むか
書誌
特別活動研究 2006年1月号
著者
石川 はなえ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 終わり良ければすべて良し いよいよ一年のフィナーレを飾る時を迎える。 四月当初、どんなクラスにしていこうか担任の思いと子どもたちの思いをクラスのスローガン(学級目標)に載せてスタートした。その思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 2学期を充実させる学級目標の改善
  • 中学年/2学期を充実させる学級目標改善の実際
  • 「バージョンアップ」と名をうっての改善を
書誌
特別活動研究 2004年9月号
著者
石川 はなえ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 具体的な姿を想像させよ 「一学期、二時間も三時間も使って学級目標を決めたのに、なかなか浸透していかない。」こんなことはなかっただろうか。つまり学級目標が飾りで終わっていってしまっているということ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 飛躍への意欲を育てる学級の指導
  • 中学年/子どもに飛躍への意欲を育てる演出の実際
  • 学年最後の別れ方をイメージする
書誌
特別活動研究 2004年2月号
著者
石川 はなえ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに この実践は、三、四年生というギャングエイジの時代を、共に過ごしてきた友だちとの最後の活動である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級のまとめに向けた活動づくり
  • 学級のまとめに向けた活動の実際
  • 中学年/「スリーツードラゴン」解散式への思い
書誌
特別活動研究 2002年1月号
著者
石川 はなえ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに この実践は、一年間共に過ごしてきた友だちとの最後の集会活動を計画、練習、実践する活動を通して、協力することの大切さや、クラスとして成長してきた良さ、お互い個々の良さを確かめ合い、残り少…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生きる力の育成・特活からのアプローチ
  • 生きる力の育成/学級活動からのアプローチ実践
  • 中学年/よりよい学級作りをめざす活動
書誌
特別活動研究 2001年1月号
著者
石川 はなえ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
●学級活動で育てる力とは 「このクラスにいてよかった!」という所属集団への充実感が、次のよりよい生活を求めていこうとするエネルギーになる。集団の中で自己を生かそうとする意欲や態度は、お互いに励まし合…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 (第25回)
  • 学級目標はここで達成される
書誌
特別活動研究 2002年5月号
著者
石川 はなえ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 学級目標を具体的な活動へつなげる  @ 学級目標「輝けつばさ ミレニアム・ワン」でスタート
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ