関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第11回)
  • 話合い活動/最新の話合い基本形
書誌
特別活動研究 2001年2月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第8回)
  • 集会活動/「観る」ことを楽しむ
書誌
特別活動研究 2000年11月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎活動経験を積む 多様な集会活動を発想・企画していけるようになる一番の道は、「活動経験」を積むことである。だからといって、しょっちゅう集会をしているわけにはいかない。「時間をかけずに」「子どもたちに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第7回)
  • 係活動/「となり」と学ぶ
書誌
特別活動研究 2000年10月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼「箱船論争」  私がまだ若い教師だった頃の話だ。 五年生の担任だった。 あるとき、集会係がとなりの学級といっしょに「なかよし集会」をやりたい、と提案した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第7回)
  • 集会活動/集会は「ケ」から出発
書誌
特別活動研究 2000年10月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎「集会」を意識しない 「さあ、集会について話し合おう」と集会指導を出発させると、レク・スポーツ集会から脱出できない。なぜか。ひとつの実践を例にあげ考えてみる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第6回)
  • 係活動/組織の縄張りを崩す
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼「公」と「私」の争い  前任校での話だ。 あるとき、五年生の女の子が三人、校長室にやってきた
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第6回)
  • 集会活動/工夫の誕生「教師・日常」
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
めあてに向かって子どもたちは知恵と力を結集することになる。それが「工夫」や「改善」となる。それが前号のHowの話合いである。そこから、私の実践で言えば、「もう一回遠足をしちゃおう集会」「レストラン給食…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第5回)
  • 係活動/「何でもあり」では困る
書誌
特別活動研究 2000年8月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
今回は、「公」と「私」の関係を考える。  ▼間隙を担う  係活動は、「公」のものだ。 「公」は、学級目標の達成をめざす。だから、活動の質を向上させやすい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第5回)
  • 集会活動/「What・How・Why」
書誌
特別活動研究 2000年8月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎一年の計は元旦にあり 前号の「集会のめあて」を補説する。 正月になると、「一年の計は元旦にあり」といろいろ目標を立てる。「朝起きてマラソンをする」「テレビの英会話教室を連続視聴して英会話をマスターし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第4回)
  • 係活動/「起業家」を育てる
書誌
特別活動研究 2000年7月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼靴の中の新聞 私が若い教師だった頃の話だ。 退勤時に、職員玄関で靴を履こうとすると紙が入っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第4回)
  • 集会活動/複数選択型と集会のめあて
書誌
特別活動研究 2000年7月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎パターン 話合い活動の研究授業を見ると、パ夕ーンがあることに気づく。そのパターンとは、 ○議題は集会に関すること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第3回)
  • 係活動/ 「公」の体験も必要だ
書誌
特別活動研究 2000年6月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼係活動は「公」だ 係活動が混迷している。 なぜ、混迷するのか。 係活動が「公」のものだということを忘れているからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第3回)
  • 集会活動/ 「思い願い」の倒錯
書誌
特別活動研究 2000年6月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎一朝一夕 前号までに、「感動の集会」について述べてきた。しかし、このような集会は、一朝一夕には生まれない。早くて一年間かかると思ってていい。あせらないことであるが、気をつけてほしいことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第2回)
  • 係活動/ 学級目標はいらないのか
書誌
特別活動研究 2000年5月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼目標があるから係がある 最近、学級目標はいらない、という主張を目にするようになった(様々な考えが出てきて、特別活動のあり方を根底から見直すのはいいことだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第2回)
  • 集会活動/ 集会とは「制服」である
書誌
特別活動研究 2000年5月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎集会とは「戴帽式」 前号に「光と音の集会」を紹介し、そこから考えられる集会の本質とは何か、という宿題を出した。宿題の答は、本号表題の「集会は制服」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第1回)
  • 係活動/係活動―五つの「どうする」
書誌
特別活動研究 2000年4月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼ウォーミングアップ これから一年間にわたって、係活動について発言する機会を得た。 係活動は、学級活動の動脈だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第1回)
  • 集会活動/「光と音」から何が見えるか
書誌
特別活動研究 2000年4月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎友情の灯り 卒業生を送る会のことである。 会場は体育館。暗幕で窓を覆い、照明を落としている。当然会場は薄暗い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践情報/特別活動研究人物風土記 (第20回)
  • 新潟県の巻/新潟特活のDNAを継ぐ面々
書誌
特別活動研究 2006年3月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
新潟特活のDNA 「それが『新潟特活』か」と言われながら私たちは育てられてきた。今でも熱が入ると、この言葉が飛び交う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生きて働く学級目標づくり
  • 学級目標づくりの現在を見直す
書誌
特別活動研究 2006年4月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆学級目標づくりをもっとおもしろく 学級目標づくりを、あまりにもまじめに考えすぎる担任が多いと思う。一方、まるで無頓着な担任もいる。まじめすぎるか無頓着か、二極化しているように見える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級話合いで「伝え合う力」を高める
  • 「伝え合う力」を高める学級話合い改善の課題
書誌
特別活動研究 2005年11月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 伝え合う力は学級活動の出番 長崎県の殺傷事件の後、当県で男児包丁切りつけ事件が起きた。衝撃を受け、すぐ学校だよりに次の文章を載せた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級づくりに生きる学級活動計画
  • 学級活動は学級づくりにどう関わるか
書誌
特別活動研究 2005年3月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学級づくりは三つのことをすると考える。 一つは土台づくりである。担任の進める全ての教育活動が、その教育としての機能を発揮するための環境をつくる。人間関係づくりや学級集団づくり、学級の組織・ルールづく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級の出会い・演出成功のポイント
  • 学級の出会いを成功させる演出の急所
書誌
特別活動研究 2004年4月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
(2)子どもとの出会い では、出会いの場面で子どもにどう語りかけるか。ポイントは、両方の役割からメッセージを伝えることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ