関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • グラビア/子どもの心を開く明るい教室づくり
  • 小学校低学年/ホワイトボードメッセージに顔写真を添えよう!
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
古舘 良純
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちが教室に入るとき、「笑顔・やる気」になったらいいなと思います。私は、教室の入り口に「顔写真つきホワイトボード」を設置しています。ホワイトボードには、毎日違うメッセージを書きます。「みんなとハ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 1時間目で心をつかむ! 道徳授業オリエンテーション
  • 小学校/子どもと一緒に模擬授業を実施する
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 オリエンテーションの目的 四月になり、「どんな勉強をするのかな」と、わくわくしている子どもたちに、道徳の授業が目指す方向を指し示すのが、オリエンテーションの目的です。つまり、何をする時間なのか、は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 写真で見る! 授業開きにひと工夫のアイデア集
  • 絵本は道徳授業開きのお助けグッズ!
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
猪飼 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業開きの視点 道徳授業開きで常に意識していることが二つあります。それは、 ・「道徳授業は面白い」と全員に思わせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 写真で見る! 授業開きにひと工夫のアイデア集
  • 話し合い はじめの一歩
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
田村 敏郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間は「先生や友達とたくさん話し合う」時間にしたいと思っています。先生や友達と話し合い、いろいろな考えに触れる中で、今まで気がつかなかった考えに気づいたり、自分の考えに自信をもったりすることが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 写真で見る! 授業開きにひと工夫のアイデア集
  • 低学年の「話したい」をくすぐるパペット人形
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
井原 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「先生、聞いて、私ね…」低学年の児童は話したいという気持ちをたくさんもっています。しかし、いざ授業になると、人前で話すのが恥ずかしかったり、緊張したり、「失敗したらどうしよう」という気持ちから、発表す…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 写真で見る! 授業開きにひと工夫のアイデア集
  • ドキドキワクワク「はてなボックス」で当たった人が発表
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
飯村 友和
ジャンル
道徳
本文抜粋
あの子は発表する子。 この子は発表しない子。 学校生活が進むにつれて、発表する子と発表しない子は固定化されてしまいます。一部の子の発表だけで進む授業。それは、実に退屈です。道徳授業をみんなが発表できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 写真で見る! 授業開きにひと工夫のアイデア集
  • ルールの確認と自分の気持ちを色で表現
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
榎本 小有希
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業のルールを確認 最初の道徳の時間では、「小学校での道徳の内容」を確認することと、「授業のルール」を確認します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 写真で見る! 授業開きにひと工夫のアイデア集
  • オルゴールが教室を優しく温かくする
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
毛利 豊和
ジャンル
道徳
本文抜粋
二年前より、小中学校の現場で授業する依頼が増え、実践を行っている。はじめての土地で、はじめての子どもたち相手に授業をする。まさに授業開きそのもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 板書付きでそのまま使える! 学年別 授業開きパーフェクトガイド
  • 小学校1年生/授業開きは,自我関与しやすい定番教材で勝負!!
  • 教材名「はしのうえのおおかみ」(出典:東京書籍),教材名「かぼちゃのつる」(出典:東京書籍)
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
日下部 憲一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業開きのポイント 入学後間もない児童は、自分の考えや思いを伝えたい、知ってもらいたいという気持ちが強い。特に、自分対教師の学習意識が高く、何度も「ハイ、ハイ」を連呼し、自分を受け入れてもらおうと…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 板書付きでそのまま使える! 学年別 授業開きパーフェクトガイド
  • 小学校2年生/道徳の授業は楽しい! 考え,伝えたくなる道徳の授業を創っていくための授業開き
  • 教材名「大きくなったね」(出典:日本文教出版),教材名「ぼくは二年生」(出典:学校図書)
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
中山 真樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業開きのポイント 一年生から道徳の勉強をしてきた子どもたちは、道徳の時間にどんなことをするのかを理解しています。最初に授業をするうえで大切にしていきたいことや道徳の時間ならではの約束事などをしっ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 板書付きでそのまま使える! 学年別 授業開きパーフェクトガイド
  • 小学校3年生/道徳的行為に関する体験的な学習を取り入れた道徳科の授業開き
  • 教材名「貝がら」(出典:学研教育みらい),教材名「ぽかぽか言葉」(出典:学研教育みらい)
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
川村 晃博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業開きのポイント 進級の喜びに満ちた三年生の四月。子どもたちは、低学年から中学年へと進級した嬉しさを実感するとともに、社会科や理科、総合的な学習などの新しく学ぶ教科等の学習を楽しみにして、心躍ら…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 板書付きでそのまま使える! 学年別 授業開きパーフェクトガイド
  • 小学校4年生/クラスの仲間とスタートする道徳の授業
  • 教材名「世界に一つだけの花」(出典:光村図書出版),教材名「絵はがきと切手」(出典:光村図書出版)
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業開きのポイント 四年生は、仲間意識が高まると同時に思春期に入り始める時期で、友達との関係を気にする子どもが増える。四年生になるときにクラス替えがある学校とない学校があると思うが、どちらの場合に…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 板書付きでそのまま使える! 学年別 授業開きパーフェクトガイド
  • 小学校5年生/授業の中で絆を強め,よりよい集団づくりに繋げるために
  • 教材名「台湾からの転入生」(出典:学研教育みらい),教材名「友のしょう像画」(出典:学研教育みらい)
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
菅原 宏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業開きのポイント 五年生の担任を命ぜられると、いつもワクワクする。発達の段階から、五年生はやる気に満ちており、何事にも素直な気持ちでがんばる特性があるからである…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 板書付きでそのまま使える! 学年別 授業開きパーフェクトガイド
  • 小学校6年生/アクティビティで心を揺さぶる
  • 教材名「心を形に」(出典:東京書籍),教材名「言葉のおくりもの」(出典:東京書籍)
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
三塚 隆洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業開きのポイント 正直なところ、これまで道徳の授業開きに教科書(以前は副読本)を使うという発想がなかった。おこがましい話だが、一時間目だからこそ、子どもたちを引きつける教材や担任としての思いを伝…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 【特別企画】今から評価の準備を始めよう! どこを見る? どう生かす?
  • 評価の基本事項や方法をしっかりと理解することが大切です
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 評価に対する意識の転換を図る 道徳の時間から道徳科になり評価が必須条件となったときに、道徳科の評価は不適切でなじまないとの声が上がりました。これは、評価に対するこれまでの一般的なイメージのまま、道…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材提示とびきりアイデア集
  • 教材提示のアイデアリスト
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材提示の意図や効果 教材を提示する際に教師が行う工夫やアイデアの「意図や効果」には,どのようなものがあるのでしょうか。ただ何となく,提示を工夫するのではなく,ねらいをもって教材提示のアイデアを工夫し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スラスラ書ける指導案づくり 定番教材のモデル付
  • こうすれば指導案がスラスラ書ける? 私の指導案作成手順
  • ねらいや学習内容を焦点化しUD化による多様な学びを保障
書誌
道徳教育 2023年7月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
STEP1 教材と学習指導要領解説を関連付けて読む 子どもの立場で先に教材(構成:起承転結,価値の実現者,助言者,中心場面,類似場面,気がかり等を感じる場面)を読みます。その後,解説の当該内容項目の記…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今こそ、体験的な活動を見直そう
  • 4つの視点で体験的な活動を生かす!
  • 視点2 疑似体験×道徳授業
  • 解説 疑似体験の生かし方
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 めあてや必要感をもたせる どの視点のポイントにも当てはまると思います。疑似体験において,絶対に外せないのが,子ども自身が体験のめあてをしっかりもてるようにすること,また,「体験したい」「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ