関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 論説/「学校、家庭、社会で育てる規範意識」
  • それは、「かかわり」の問題である
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
荻原 武雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 規範意識について  規範意識には、「法令などで明示されたルールを遵守しようとする意識」と「日常の社会生活における常識的な価値判断の基準を大切にする意識」という二つの要素がある。とくに後者は、日常的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 解説/「規則の尊重」の内容
  • 規範意識の中核としての「規則の尊重」
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもの規範意識の低下が指摘されて久しい。以前は、基本的なしつけや善悪の判断、思いやりや譲り合いの精神などは、家庭や地域ではぐくまれていた。しかし、今の大人は「自信をもってそれらを子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 規範意識が育つ学級集団づくり
  • 中学校/見落とさない・見過ごさない・見放さない
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 規範意識が高い学級とはどのような学級だろうか。簡単に言えばルールが守られていて、嫌な思いをする子がいないクラスである。ただルールを守らせるだけなら簡単である。(難しいと感じている教師も多…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 規範意識が育つ学級集団づくり
  • 中学校/モラルスキルトレーニングで実際の行動につなげる
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに モラルスキルトレーニング(通称Most)とは、上越教育大学大学院 林泰成教授の研究室で開発された、道徳的な技能を身に付けさせるための授業方法の一つである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • なぜ、法やきまりを守ることが大切なの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇私たちを守ってくれる法やきまり 私たちの周りには、たくさんの危険があります。テレビでは、毎日悲惨な事件が放送されています。殺人事件、放火、窃盗(どろぼう)などによって、多くの人が被害にあっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • バレなければ守らなくてもいいんじゃない?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
守る守らないで思いつくのが、「約束」。この場合、約束を守らなければ、約束した相手(友達など)に迷惑がかかり、相手からの指摘でバレてしまうことが大半です。その場合、約束を守らなかった(あるいは守れなかっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • 法やきまりは必要なの? だれが決めているの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
森本 嘉伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
法やきまりは必要なのでしょうか。それとも必要ないのでしょうか。ここでは、まず法やきまりがないA国、法やきまりがあるB国を例に挙げてみていきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • 大人だって守らないのに、なぜ子どもだけに守らせるの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 Aに入る前に… まずはじめに、本題とは少しずれますが、このQと本質のところでは変わらないのではないかと思っているのは、時として教師の中から聞かれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • 法、きまり、ルール、モラル、マナー、エチケット…どう違うの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
市原 秀一
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q 法とは何か  A 法とは社会規範の根本をなすものです。我が国は法治国家であり人々の生活は法によって守られています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • ルールが守れないのはどうしてですか?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
ルールを守りモラルを自覚することは、社会の一員として自立していくために必要である。ルールは、人が共によりよく生きていくために必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 実践/確かな規範意識を育てる道徳授業
  • 社会秩序と規律を高めよう
  • 中学校/ルールの基盤は、人とのつながり
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
吉成 正士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 変化するわが町 本校は徳島市内にありながらも、その周辺部に位置する小規模校で、新興住宅地や郊外型ショッピングセンターが建ち並ぶ町と隣接している。そのため校区には、従来から培われてきた素朴さと、急激…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 実践/確かな規範意識を育てる道徳授業
  • 社会秩序と規律を高めよう
  • 中学校/法に対する精神的風土との「闘潮」
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心の実像 国津罪・天津罪を原型とする自然法から実定法への歴史的経緯を鳥瞰しても分かるとおり、「法は文化であり、国民性・精神的風土を含み込んだ常識の延長線上にある」と言えよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 子どもの心に刻まれる「写真」「詩」「歌」「エピソード」
  • 〔中学校〕「詩」や「歌詞」に込められた思いを自分の思いと重ねて
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 二大行事を一つの詩でつなげる 本校では、体育大会と合唱コンクールを「二大行事」として、二学期に位置づけている。合唱曲はどのクラスも一学期末に決定し、十一月の始めまで学級で練習を重ねていく。体育大会…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 卒業を機に 愛校心を高める
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学三年生。今彼らは卒業後の進路に向かい、不安や焦りと戦いながら日々を送っている。担任も同じで、生徒とともに一人一人の進む道に最良のアドバイスをと、落ち着かない毎日を過ごす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
  • この時期、この「説話」で
  • 平和だからこその「幸せ」を伝えたい
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「イマジン」の歌にのせて  「私は平和主義者です」という言葉を一年間に何度もつかう私は、学級の生徒に常に平和のありがたさを訴えている。学級開きの日も、ジョン・レノンの生き方、考え方を紹介しながら、平和…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 共同製作・共同活動で育つ友達関係〜道徳授業に「協働」の視点を〜
  • 「人間関係」を育てる「協働」
  • 共同活動編
  • 「かかわる」ことを意識した共同活動の実践
書誌
道徳教育 2009年11月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業では、資料をもとに価値を見つけていく授業の組み立てはもちろんであるが、様々なエクササイズを取り入れて自己肯定感を味わわせたり、コミュニケーション力を高めさせたりして、自分自身を見つめる実践に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども理解と道徳授業〜子どもを丸抱えで育てる〜
  • 手のかかる子どもはいない 手をかけてあげたい子どもしかいない
  • 日常の指導で
  • 個人面談から見えること(子どもの気持ち・保護者の気持ち)
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
個人面談の方法はいくつかある。学期に一回程度計画する二者(生徒と教師)面談や三者(保護者を入れて)面談、いじめアンケート実施後に行う希望面談、年度当初に行う家庭訪問。別の方法として、日常生活の中で必要…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
  • 体験活動で育つ子ども
  • 地域の祭りで育つ子ども 育つ環境
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 地域で育つ「伝統を担う」者 地域の祭典は、生徒にとって心の弾む楽しみな年中行事の一つである。以前勤めていた中学校では、地域の要望もあり学校と地域が協力して、祭典を準備・運営していた。具体的に紹介す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • この学年だから扱いたいこの資料、この学習法
  • 中学校/心を育て、意見を広げあう学習方法
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 紙上討論会形式で意見交換 道徳の授業後、一時間という限られた時間の中で高めたい、あるいは、身に付けさせたいと願う価値が、十分に生徒に備わっていないのでは、と反省することが多い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • 道徳授業者として身に付けたい授業技術とは
  • 道徳性を育むための授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「進みつつある教師のみ人を教うる権利あり」という言葉がある。これは,自己の足らざるを知って生涯学び続ける大切さを語った言葉である。授業者である限り,大事にしたいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ