詳細情報
特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
大人だって守らないのに、なぜ子どもだけに守らせるの?
書誌
道徳教育
2010年9月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 Aに入る前に… まずはじめに、本題とは少しずれますが、このQと本質のところでは変わらないのではないかと思っているのは、時として教師の中から聞かれる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「学校、家庭、社会で育てる規範意識」
それは、「かかわり」の問題である
道徳教育 2010年9月号
解説/「規則の尊重」の内容
規範意識の中核としての「規則の尊重」
道徳教育 2010年9月号
Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
なぜ、法やきまりを守ることが大切なの?
道徳教育 2010年9月号
Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
バレなければ守らなくてもいいんじゃない?
道徳教育 2010年9月号
Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
法やきまりは必要なの? だれが決めているの?
道徳教育 2010年9月号
一覧を見る
検索履歴
Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
大人だって守らないのに、なぜ子どもだけに守らせるの?
道徳教育 2010年9月号
日本生活教育連盟(第六九回夏季全国研究集会)
自分ごととして考え、問う力を育てる
社会科教育 2017年12月号
総合的学習の悩み・困難点=Q&Aでズバリ回答
“教科との関連づけ”に関わる悩みのQ
総合的学習を創る 2001年8月号
提言 子供の読みを深める「素材研究」とは
素材研究―その必要性
実践国語研究 2018年1月号
逆上がり全員達成の道 2
二つの指標を活用して、指導法を選ぶ
楽しい体育の授業 2007年5月号
一覧を見る