関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 論説/「学校、家庭、社会で育てる規範意識」
  • それは、「かかわり」の問題である
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
荻原 武雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 規範意識について  規範意識には、「法令などで明示されたルールを遵守しようとする意識」と「日常の社会生活における常識的な価値判断の基準を大切にする意識」という二つの要素がある。とくに後者は、日常的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 解説/「規則の尊重」の内容
  • 規範意識の中核としての「規則の尊重」
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもの規範意識の低下が指摘されて久しい。以前は、基本的なしつけや善悪の判断、思いやりや譲り合いの精神などは、家庭や地域ではぐくまれていた。しかし、今の大人は「自信をもってそれらを子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 規範意識が育つ学級集団づくり
  • 小学校中学年/自分のために みんなのために―教師の言葉かけと道徳の時間を通して―
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
鈴木 芽吹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「みんなが使うものを大切にする」「掃除をしっかりやる」「時間を守る」「挨拶や返事ははっきりと」など、児童の身の回りには、学校・学級でのルールがたくさんある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • なぜ、法やきまりを守ることが大切なの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇私たちを守ってくれる法やきまり 私たちの周りには、たくさんの危険があります。テレビでは、毎日悲惨な事件が放送されています。殺人事件、放火、窃盗(どろぼう)などによって、多くの人が被害にあっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • バレなければ守らなくてもいいんじゃない?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
守る守らないで思いつくのが、「約束」。この場合、約束を守らなければ、約束した相手(友達など)に迷惑がかかり、相手からの指摘でバレてしまうことが大半です。その場合、約束を守らなかった(あるいは守れなかっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • 法やきまりは必要なの? だれが決めているの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
森本 嘉伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
法やきまりは必要なのでしょうか。それとも必要ないのでしょうか。ここでは、まず法やきまりがないA国、法やきまりがあるB国を例に挙げてみていきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • 大人だって守らないのに、なぜ子どもだけに守らせるの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 Aに入る前に… まずはじめに、本題とは少しずれますが、このQと本質のところでは変わらないのではないかと思っているのは、時として教師の中から聞かれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • 法、きまり、ルール、モラル、マナー、エチケット…どう違うの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
市原 秀一
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q 法とは何か  A 法とは社会規範の根本をなすものです。我が国は法治国家であり人々の生活は法によって守られています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • ルールが守れないのはどうしてですか?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
ルールを守りモラルを自覚することは、社会の一員として自立していくために必要である。ルールは、人が共によりよく生きていくために必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 実践/確かな規範意識を育てる道徳授業
  • 公徳心を育てよう
  • 小学校中学年/対話から気付きを深め、ねらいに迫る
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
橋本 大輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちの規範意識の実態は? 子どもたちは、なぜきまりを守らなければならないと考えているのだろうか。その理由について、コールバーグの道徳性発達理論を元に、6つの段階に分けてみたい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 実践/確かな規範意識を育てる道徳授業
  • 公徳心を育てよう
  • 小学校中学年/身近な人を思いやることから生まれる公徳の心
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
山崎 真由美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学年、それも三年生といえば、社会科等の校外学習が多く、地域や公共施設とかかわる機会も増す。しかし、この時期の児童は、まだ生活経験も浅く、公共の場でのルールやマナーに無自覚であったり、私…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業力スキルアップ講座2022
  • 道徳授業力スキルアップ講座2022
  • (12)個への対応力アップ講座
書誌
道徳教育 2022年8月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「ねらい」についての理解を 自分の意図に合わない発言に対して「他に……」などと言いながらスルーしてしまうことはありませんか? 教師側が教材理解をしっかりと,そして授業の「ねらい」について深く考えて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 声掛け・コメントの工夫
  • 提出物へのコメント
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳ノートなどの提出物へのコメントのポイント まず,一番大切なことは,ねらいにむかって子どもたちが考えたこと,がんばったことを見つけ,ほめてやることだと考えます。小さなことでも教師がしっかりと見つけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業の成功と失敗―その差をひもとくヒント
  • 道徳授業の成功×道徳授業の失敗―その差をひもとくヒント
  • 【環境づくり】成功する道徳従業は教師が子どもに埋まり,失敗する道徳授業は子どもが下を向いている
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 わたしの考える環境づくり わたしの考える環境づくりは,大きく二つあります。一つ目は,「子どもたちが,道徳の時間での学びを積み重ねたり,共有したり,また意識を継続することができるための環境づくり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
  • 授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
  • ポートフォリオとしての活用
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ポートフォリオってなんだろう ポートフォリオとして、ファイルやノートにストックされるものを思い浮かべると、どんなものがあるでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • 定番資料に“このワークシート”を+α
  • まどガラスと魚
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
「まどガラスと魚」で、子どもたちと考えてみたいこと 「まどガラスと魚」(内容項目1―(4))では、「正直にすることのよさ」について子どもたちとしっかり考えていきたいと思いながら、授業をしています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • “道徳授業開き”が大成功! 学年別おススメ資料ベスト3
  • 〔小学4年〕子どもたちのやる気をバックアップしたい!
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
四年生の子どもたちをバックアップ 四月、新しい学年に進級し、やる気満々の子どもたち。けれど、子どもたちは、学校生活にもすっかり慣れた中学年。新しい学年になってやる気は満々でも、新鮮さは他の学年に比べる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 古今東西=授業名人の道徳教室
  • 東西対決! 2学期初回の授業づくり
  • 意見を出し合う場面を考えて
書誌
道徳教育 2013年8月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
六年生の二学期。小学校生活もあとわずか……。これから小学校生活最後の行事がたくさん続いたり、卒業への準備がはじまったりしていきます。そのようなときに、「友だち」について考えさせ、小学校生活を共に過ごし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業が大転換するエピソード 〜忘れられないあの瞬間・あの一言〜
  • 道徳授業を大転換する“この考え・指導法”
  • 「役割演技」で大転換した道徳授業―絵本「あいしてくれてありがとう」から―
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 登場人物に「なりきる」ことから 子どもたちは、資料の登場人物になりきって考える中で、資料から読み取った以上のことを感じ取っていきます。そして、読み取った以上のことを感じ取っていくというだけでなく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 正直・誠実に生きる〜子どもをどのように理解するか〜
  • 実践/「正直・誠実に生きたい!」と思う心を育てる道徳授業
  • 〔小学校中学年〕主人公になりきって考えてみよう!
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちの様子から 休み時間大人気の鬼ごっこ。寒い中も走り回って汗だくです。けれど、 「〇〇くんたちが、ちゃんと鬼をしないからつまんない。謝りもしない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ