関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 論説/「いまどきのコドモ・ホゴシャと『生活習慣』」
  • 道徳教育と基本的生活習慣の指導
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
藤永 芳純
ジャンル
道徳
本文抜粋
特集タイトルの「いまどきの」という表現は、昨今の社会状況を否定的あるいは諦念的に評価していることをあらかじめ宣言している。全面的否定ではないにしても、少なくとも皮肉を込めた怒りと抗議、あきらめの印象が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 解説
  • 「基本的な生活習慣」の内容
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
生越 詔二
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 基本的な生活習慣を身に付けることの意義は「心身の健康の増進を図り、気力と活力に満ちあふれた充実した人生に欠くことのできないものである。また、心身を鍛え、調和のある生活をすることは人格形成に深…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 子どもが変わる! 多様なアプローチ
  • 小学校中学年/してもされても気持ちのよいあいさつを
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
中村 一枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学校内ではよくできているあいさつも、学校外では、声が小さく苦手意識のある児童も少なくない。また、あいさつと言えば「おはようございます。」だけと思っている児童もいるようである。そんな子ども…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 「させる」習慣から「する」習慣へ〜発問づくりへのヒント〜
  • 小学校中学年/『形』と『心』からのアプローチ―子どもの努力を認めていこう―
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 『形』と『心』の視点から 「先生、おはよう! 見て、この指。」 「〇〇さん、おはよう。どうしたの? 痛々しいね。今日は無理しちゃだめだよ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 実践/この発問で「基本的生活習慣」に切り込む
  • 小学校中学年/自己の内面に問いかけ、本物の生活習慣へ
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 クラスの実態と教師の願い 昨年担任した子どもたちの第一印象は、「明るく元気のよい子どもたち」だった。しかし、元気がよくなるのは十時以降。登校時は、まだ頭が目覚めていない状態で、教室にはいつの間にか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 実践/この発問で「基本的生活習慣」に切り込む
  • 小学校中学年/「友達の一言」を意識し合う授業を展開する
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 基本的生活習慣が欠けている子 基本的生活習慣が確立されていない子どもは、次の二つによることが多い…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 郷土や国を愛する心を育てる道徳授業 〜日本人の力〜
  • 郷土や国を愛する心を育てる場面
  • 道筋は小さな心の積み重ね
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 積小為大 「がんばろう日本!」 愛国心を喚起する掛け声を、3・11東日本大震災以来、私たちは、幾度となく耳目に刻み込んできた。そのなかで、私の郷土に本社を置く報徳社の「みんなでがんばろう」は、一味…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 記念樹の下で
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
・広き知識と高き徳/太平洋と富岳とは… 岳洋中学校の玄関脇には校歌を刻んだ書物と万年筆を象る石碑が建っている。正門脇には高き徳に報いるように「平成七年度卒業生/記念樹/クロガネモチ」と書かれた札をつる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
  • 「偉人」を扱う際のポイント
  • 子どもが身近に思い遣ったり思い寄ったりできる人
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 えらい人って? ♪いつだってわすれない、エジソンはえらい人、そんなの常識、タッタタラリラ… という歌がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • 書くこと…それは、自己との対話・自覚の行為
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「書けないよ!」 K君は、原稿用紙を見つめて顔をしかめ続けた。促すと、「書けないよ!」と叫んで、鉛筆をボキボキに折ってしまった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子ども理解と道徳授業〜子どもを丸抱えで育てる〜
  • 手のかかる子どもはいない 手をかけてあげたい子どもしかいない
  • 関係を閉ざす子にどう向き合うか
  • 心の荒地を耕す道徳教育
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 発達障害と道徳教育 私は、特別支援学級(自閉症・情緒障害)の担任として、道徳教育のほかに心の発達を促すものはないと考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援と道徳授業〜道徳授業はだれのために〜
  • 特別支援学校・学級での道徳授業
  • 荒れ地の力で荒れ地を耕す情緒学級の道徳
書誌
道徳教育 2008年8月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学級の教育活動全体を通じた道徳教育 私は、情緒学級の担任をしている。子どもの中でもとびきり切れやすい子、引きこもりの子どもばかりをあずかる教室で、「荒れ地の力で荒れ地を耕す」を信条にして、子どもと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
  • 夢や希望を育てる特選素材
  • 荒れ地の力で荒れ地を耕す―金次郎さんと報徳社―
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学校の金次郎さん 二宮尊徳(1787〜1856)は、金次郎さんとして、日本の小学生に一番知られている歴史上の人物でしょう。それもそのはず、校庭に曽祖父母の時代から立像が建っているのです。でも児童か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書一つで授業が変わる〜羅列板書から脱却しよう〜
  • こうすれば『板書』がうまくなる!
  • 子どもが活用する板書
書誌
道徳教育 2004年7月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
対話型の板書「心の地図」 M君にとって板書は落書きだった。私はそれを止めなかった。やがて彼は、学んだ事柄を思いつくままに書きつけるようになった。どうやら私相手に授業をしているのだ。私は彼に概念地図法を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業参観で道徳授業を
  • 実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
  • 小学校中学年/明るく楽しい、開かれた道徳の授業に
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
開かれた学校を目指して、本校でも授業参観や懇談会が大きく変わってきた。一学期と二学期にのべ五日間の学校自由参観日を行い、登校から下校まで地域の方々すべてに学校を開放する。参観日ばかりではない。私は道徳…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
  • 生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
  • 中尾明「ポトマック川の英雄」
  • 自分の命より他の人の命の方が大切なんだ!
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(五年) @主題名「命について考えよう」 Aねらい 命がけで人命を救った主人公への共感や感動を通して、命のかけがえのなさを思い、自他の生命を大切にしようとする心情を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 最後の授業とっておきの資料&アイデア
  • 最後の授業とっておきのアイデア
  • 〔小学校中学年〕ぼく・わたしの心田地図をつくってみよう
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
三月。子どもたちが道徳の本の目次を開く。これまで授業で耕してきた十八の心が箇条書きになっている。「どれが一番なんだろう」と誰かが中学年らしくつぶやいた。先生方なら何と答えるだろう…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 新年の道徳授業=心に響くプラン
  • 「新年の行事」と関連付けた道徳授業
  • お正月を通じて日本の心を呼び起こすために
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1クリスマスとお正月 〈中学年4ー(6)〉 学級活動の時間に冬休みの計画表が配られた。予定を書き込んでながめていると、通信簿の心配なんて吹き飛んでしまった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 最後の授業に役立つ! 心に刻むメッセージ
  • 心に刻む“最後のメッセージ”のアイデア
  • 積小為大(小を積んで大と為す)
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 最後の授業は要石 道徳授業は学級担任によって週一時間年間三十五時間以上行われる。一つ一つの資料が児童生徒の心に落ち、一時間一時間の積み重ねが、見方、感じ方、考え方を多面的にする。登場人物の置かれた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第33回)
  • きょう子は生きています
書誌
道徳教育 2008年12月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
「戦争は、これからもますますはげしくなり、東京をはじめ大都市には、ばくだんが落とされる危険があるから、小学生はできるだけ親類をたよって田舎の学校へ転校しなさい。それができない子どもは、学校ごとに田舎の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ