詳細情報
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
夢や希望を育てる特選素材
荒れ地の力で荒れ地を耕す―金次郎さんと報徳社―
書誌
道徳教育
2008年3月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学校の金次郎さん 二宮尊徳(1787〜1856)は、金次郎さんとして、日本の小学生に一番知られている歴史上の人物でしょう。それもそのはず、校庭に曽祖父母の時代から立像が建っているのです。でも児童から「先生、どうして金次郎さんは木の枝を背負っているの」と質問を受けることがしばしばです。思えば、薪の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
キャリア教育を通して、夢を語ろう
道徳教育 2008年3月号
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
かがやく自分になろう
道徳教育 2008年3月号
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
未来に向かって(総合的な学習の時間を使って)
道徳教育 2008年3月号
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
記録に残す、記憶に残す「未来」
道徳教育 2008年3月号
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
人生の金メダルをめざして
道徳教育 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
夢や希望を育てる特選素材
荒れ地の力で荒れ地を耕す―金次郎さんと報徳社―
道徳教育 2008年3月号
五色百人一首で学級づくり
五色百人一首で、学級崩壊から生還できた!
教室ツーウェイ 2007年7月号
一覧を見る