関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 創意工夫の“指導案”が授業を変える
  • 定番資料の指導案―この切り口を加えるとどうなる?
  • TTを取り入れた「銀のしょく台」の指導案
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
一二人の登場人物と二人の授業者 二〇一二年の映画化で話題となった「レ・ミゼラブル」。道徳資料の名作「銀のしょく台」は、この「レ・ミゼラブル」の一節である。「銀のしょく台」には、重要な二人の人物が登場す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 展開後段は必要か 〜セオリーを見つめなおす〜
  • 提案/道徳授業に「展開後段」は必要?不要? ―私の考え―
  • パターンに依存しすぎない柔軟な授業展開で
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 実践の中での悩み 展開後段の設定について悩んでしまったことが、最近もあった。NHK教育テレビの道徳番組「道徳ドキュメント」の「サルも人も愛した写真家」という映像資料を用いて授業を行ったときのことで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
  • 〔小学校高学年〕高学年が身を乗り出して聞き入る紙芝居
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 高学年でも紙芝居? 紙芝居による資料提示といえば、道徳授業で何度か見たことがあるかと思います。教師が心を込めて描き、心を込めて読む紙芝居はとても効果的な資料提示の一つです。最初は「だれが書いたの…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 実践/友達関係を深める道徳授業
  • 学び合い・男女協力理解
  • 小学校高学年/相手を知り、相手から学ぶことが友情を深める
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 友達のこと  「友達のことをどのくらい知っていますか。」えっ、どのくらいってどういうことだろう。「優しい」とか「いじわる」とか。勉強ができるとか、できないとか。それとも、得意なスポーツや習い事のこ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜
  • 家庭とのチャンネルづくり
  • 小学校高学年/百五十二個のいいところ
書誌
道徳教育 2009年12月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 息子の考えていることが分かりません 「息子が考えていることが分かりません。私に対してずっと反抗的な態度です。時には、物を投げてくることさえあります。このままではどうなってしまうのでしょう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
  • 道徳授業と体験活動のコラボレーション
  • 歌を活用して、道徳授業をパワーアップ
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業での歌の活用 教室に子どもたちの高らかな歌声が響くとき、「教師になってよかったな」思う。音楽で培う豊かな情操は、心の教育にとって必要不可欠なものである。音楽のもっている様々なよさを道徳授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • 実践/「親も子も育つ」道徳授業
  • 小学校高学年/親も子も教師も、みんな「支え合い」の輪の中にいるんだ
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 昨今、学校と保護者の溝がどんどん広がってきていることが、メディアを通じて大きく報道されている。確かに理解に苦しむ保護者の言動が年々増えてきたのは実感するところであるが、よく話を聞いてみれば…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを生み出す! 「トリオ学習」大調査
  • トリオ学習を生かした実際の授業
  • 小学5年/挑戦! トリオ学習 果たして子どもたちの満足度は?
書誌
道徳教育 2018年7月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 一見活発に見える授業でも、よく観察してみると一部の児童の発言で構成されていることってありませんか? もしくは、高学年や中学校で「うちのクラスあんまり手が挙がらなくて」とお悩みの先生はいら…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • 道徳授業者として身に付けたい授業技術とは
  • 道徳性を育むための授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「進みつつある教師のみ人を教うる権利あり」という言葉がある。これは,自己の足らざるを知って生涯学び続ける大切さを語った言葉である。授業者である限り,大事にしたいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 目線・立ち位置/声の大きさ・間の取り方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
山平 恵太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 目は口ほどにものを言う 子どもたちは見たいものをみます。授業での様子を思い浮かべてみてください。ノートを書いていればノートを見ることになり、教科書が気になれば教科書を読みます。これは大人も同じで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/11/8まで無料提供)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 温かい雰囲気づくり/わかりやすい説明・指示
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
川崎 美穂子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 道徳の授業に限ったことではありませんが、自分の考えたことや発言したことを認めてもらえる雰囲気はとても大切です。教師自身が相手を認める姿勢を示してあげることで、児童は安心して授業に参加し、温か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 導入での引き付け方/発言の取り上げ方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
加藤 隼一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 導入で意識するポイント 導入において大切なのは、学びへの意欲の喚起です。山登りに例えると、これからどんな山を登るのかを子ども自身が見据えることです。山を登るのは子ども自身です。それを念頭に置いて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 聴く姿勢の指導/机間指導の仕方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
宮崎 貴耶
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「聞く」と「聴く」 聴く姿勢の指導の際には、子どもたちに「聞く」と「聴く」の違いについて話をします…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 終末でのまとめ方/時間配分を意識した授業設計
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
草刈 沙原
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 終末の役割 【特別の教科 道徳編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説には次のように記載されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
  • 教材提示の授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材提示の技術 年間35時間の道徳科の授業。基本的に1時間に1教材,一つの内容項目について学習していくのが道徳科の特徴だ。1時間で勝負しないといけないと思うとプレッシャーになるが,あまりうまくいか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
  • 発問の授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 発問の技術 子どもが自分との関わりで道徳的価値を理解したり,自己を見つめたり,物事を多面的・多角的に考えたりするための思考や話し合いを深める上で,教師による発問は重要な役割を担っています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
  • 話し合いの授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
田代 めぐみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話し合いの技術 「特別の教科 道徳」(道徳科)における「主体的・対話的で深い学び」や「考え,議論する道徳」を実現するためには,話し合い活動の充実が欠かせません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
  • 書く活動の授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
谷口 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 書く活動の技術 特別教科化されたのを機に,様々な形で書く活動が取り入れられています。 『学習指導要領解説』を開いてみると,道徳科に生かす指導方法の工夫として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
  • 表現活動の授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳科学習の中で,表現活動はとても有効な手法です。表現活動は,自己の感情,心情を表出するという機能があります。道徳科学習は,感情や心情を表出し,言語化することで,多様な価値観を交流する大…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
  • 板書の授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
頃橋 真也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 板書の技術 板書の技術について考える前に,そもそも道徳の板書の役割とは何でしょう。私は,道徳の板書の役割は,以下の二つだと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ