詳細情報
特集 考え,議論する道徳に変える新板書パターン集
考え,議論する道徳に変える新板書パターン
「ミニホワイトボード併用」板書
書誌
道徳教育
2025年6月号
著者
中村 啓太
ジャンル
道徳
本文抜粋
「ミニホワイトボード併用」板書とは? 「ミニホワイトボード併用」板書とは,学習活動としてグループで話し合わせる際に,児童が共同で思考を可視化する(学びの作戦基地の)ためにホワイトボードを使用し,教師の問いに対してグループで話し合い,児童相互の考えを深め合った意見を反映させる板書のパターンです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ねらい・教材によって板書を変えよう
「比べる」ことが子どもの思考を深める
道徳教育 2025年6月号
私のこだわりの板書術
「構造化×空白×共有」で深まる学び! 道徳板書の新常識
道徳教育 2025年6月号
私のこだわりの板書術
子どもと教師が共に創る 一期一会の板書
道徳教育 2025年6月号
私のこだわりの板書術
板書が苦手な先生の板書術 人間理解を大切にした板書
道徳教育 2025年6月号
必ず押さえておきたい王道板書パターン
「川流れ式」板書/「場面絵活用型」板書
道徳教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
考え,議論する道徳に変える新板書パターン
「ミニホワイトボード併用」板書
道徳教育 2025年6月号
特集の解明
子供の思考過程が見えるノート指導
楽しい算数の授業 2000年4月号
新学年 最初の授業を大切に
3年 意欲を高める数学の授業づくり
数学教育 2008年4月号
小学校・実践授業の展開
中学年/シンキングツールを使った話合い活動
実践国語研究 2011年11月号
教室の中の視覚支援アイデア
(4)生活 使い方が,見てわかる小便器
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る