関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 論説/「金銭教育と人間教育」
  • なぜ道徳教育にとって「金銭」は重要なのか
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
山名 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「お金よりも大切なこと」  (1) 「金銭」の外部に浮上する道徳 「金銭」を大切にする心情を涵養し、そうした習慣を身につけることは、これまでも学校教育において重視されてきたことのひとつである。学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 論説/「金銭教育と人間教育」
  • 将来を担う次世代の育成に向けた金融教育への取り組み
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
足立 康徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 みずほの金融教育  社会経済が発展・拡大するとともに、子どもとお金のかかわりはますます低年齢化の傾向にあります。今の時代、学校教育の早い段階から「お金(金融)」の知識を習得することが、将来を担う子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 子どもは見ている・狂ってしまった大人の金銭感覚
  • 人間としての生き方について学ぶ道徳の時間と金銭教育
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
賞雅 技子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに お金は、元気で働けば入る。お金がないときはないなりに暮らす。自分だけでは解決できなければ、公的な扶助が憲法に保障されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 「金銭教育」学年に応じた角度付け
  • 小学校低学年/むだづかいについて考えてみよう
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
長尾 昭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 入学当初、使っていた筆箱が、いつの間にか新しい物に変わっている。筆箱の中には、必要もないのにいくつものキャップや消しゴムが入っている。前の筆箱はどうしたのかと尋ねると、飽きたので違うもの…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 「金銭教育」学年に応じた角度付け
  • 小学校中学年/中学年における金銭教育の方向性
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 小学校中学年になってくると、多くの子どもたちは、家庭での約束の中でお小遣いをもらうようになってくる。また、大人の世界の金銭にかかわる出来事の中から、子どもたちなりに情報を吸収し、子どもた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 「金銭教育」学年に応じた角度付け
  • 小学校高学年/物を大切にすることこそ金銭教育
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
西野 國子
ジャンル
道徳
本文抜粋
金銭教育―――うーん、まず思い出したのが子どものころのおこづかいのことである。一日二十円のおこづかいをどう使おうかと知恵(?!)を絞りながら、ワクワクしながら駄菓子屋へ通った日々。欲しい雑誌を買うため…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 「金銭教育」に使える資料・材料の活用
  • 小学校低学年/物やお金を大切にする気持ちを考えさせる読み物資料
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 運動会を前日にした日、給食の時間、一年生の子どもたちは、明日に控えた運動会の話でもちきりだ。そんな中、だれかが、「おれ、一等賞になったら、お母さんが携帯買ってくれる。」と発言。五十メート…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 「金銭教育」に使える資料・材料の活用
  • 小学校中学年/子どもたち一人一人にお金の心を
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
今泉 春美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  今、子どもたちを取り巻く金銭に関する環境や大人社会のお金にまつわる多くの情報は、子どもたちにとっては決して好ましい状況とは言えない。そのような風潮の中で日々生活している子どもたちに、正…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 「金銭教育」に使える資料・材料の活用
  • 小学校高学年/お金、それは魅力的なものであるが…
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
河野 保
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 働く目的はお金だけ? 子どもたちに働く目的について質問をすると、こんな答えが返ってくる。 「お金もうけをするため…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/正しい使い方を自ら判断
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
森 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに もうすぐ夏休みという七月。子どもたちも夏休みのことを考えると心がうきうき。朝の会のスピーチでも夏休みの話題が多くなってきた。ぜひ、この時期だからこそ、考えてほしいことがある。それがお金の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/働いて得るお金の価値を考える
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
渡邊 万里子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 金銭と勤労 三年生の児童は、興味をもっている仕事や大人に頼まれた手伝いなどは喜んでやるが、当番活動や役割分担などの決められた仕事については、やらなければならないという意識はしっかりともっているもの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/もったいないばあさんが教えてくれた
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
野月 裕子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 むだづかいしていない? 本校の四年生は、一学期に、クリーンセンターや東京電力等への校外学習を行っている。つい先日、クリーンセンターでは、ゴミの量の多さを目の当たりにし、ゴミを出さないように気をつけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/よりよい使い方を考える
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四年生の子どもたちにとって、お金に対する意識がどの程度であるかを調査したところ、お小遣いをもらっている子どもが七割程度で、その内訳もお年玉や手伝いのお駄賃など様々なものが含まれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/節度・勤労・誠実の視点での実践
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
関塚 滋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 健康と同じくらい大切な金銭教育 金銭教育は、教科教育や道徳及び特別活動でも、それほど重視されていなかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/金銭感覚を育み、働くことの意味を考える生徒の育成をめざして
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
境野 百合子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生徒の実態(一年一組三十二人) 生徒たちの金銭感覚を把握するために、以下のアンケート調査(七月六日実施)を行った。結果は以下のとおりである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
  • 子どもと「幸せ」について語り合おう
  • マザー・テレサの生き方から学び、『幸福』について語り合おう
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
北川 大樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 『幸福』を語り合うことについて 私たちは、だれしも幸福に生きたいと思っているだろう。また、人間というものは、その一度きりの人生を幸福であるよう願い、探求する存在だと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • A楽しくってたまらない話し合い
  • 小学校高学年/互いの考えを問う話し合い
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
北川 大樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話し合う授業への準備 子どもたちの考えが活気ある話し合いを通して学習のねらいに迫り、そして内容の理解が深まる。そのような、みんなが納得して進む“相互啓発のある授業”は理想だと思う。授業実践者として…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • 子どもの成長を見とるポイント
  • 小学校高学年/日ごろの生活では、見えにくい「人と人のつながり」を見えるようにする
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
北川 大樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの成長を見取る @ 子どもの見取りの基盤は愛情 今までなんとも思っていなかったその子の姿に感動することであり、その子が一人の人間としてもっている価値を見いだすことだと考える…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
  • 資料「ぼくの生まれた日」と手紙「わが子への思い」で直球勝負!
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
北川 大樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
☆ はじめに モノや情報があふれる成熟した現代。そんな社会に生きる私たち一人一人が大切だと思うもの・大切にするものは、それぞれだと言えるかもしれない。しかし、私たちが共通して大切にするものがある。それ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • [巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
  • 流れと動きが見えるイラストマップ
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゼロ 大切な1時間であることを教師自身が自覚し,内容項目を絞り込む 4月。学級開きと同時に,道徳の授業開きの日が迫ってきます。そのような状況の中,まずは道徳の授業開きが1年間を左右する非常に大切な時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ