関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第19回)
  • 火山灰の洗い出し
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第11回)
  • 理科室は科学材料の宝庫・何でも子ども達とできます
書誌
楽しい理科授業 2009年2月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
ハンドルをしずかに回してね 穴あき楽譜カードでオルゴールが鳴るよ オルガニート  ●穴のあいた楽譜でオルゴールが自動演奏…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • (続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第23回)
  • 恐竜とかけっこ
書誌
楽しい理科授業 2009年2月号
著者
松川 正樹
ジャンル
理科
本文抜粋
恐竜は,絶滅した動物です.そのため,私たちは,歩いたり,走ったりする恐竜の姿を見ることができません.「恐竜が歩いた」,「恐竜が走った」ことは,歩行跡から知ることができます.歩幅の長い歩行跡は,歩幅の短…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第10回)
  • 鹿児島県立博物館
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
寺田 仁志
ジャンル
理科
本文抜粋
▲ソテツと考古資料館…「世界で初めて精子を発見したソテツ群」は推定樹齢450年。後背の建物は「旧博物館本館…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第10回)
  • 計画
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.職員室に置き換えると 筆者は本誌において,以下の小文を載せた(西川 2006). ある日の職員会議における校長の会議進行メモが次のようなものであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 科学に恋する? 女子生徒―育ててみませんか (第10回)
  • 女子中高生の理系進路選択支援事業(サイエンスガール塾)で乙女を理科好きに その2
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
三好 美覚
ジャンル
理科
本文抜粋
12月号において,鶏レバーからDNAを抽出することまで記述した. 今月は,以下の課題について実験した内容を記述する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン (第10回)
  • オオモクゲンジ種子飛行模型チャレラン
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
加藤 俊博
ジャンル
理科
本文抜粋
◇はじめに オオモクゲンジという植物をご存じでしょか.中国原産の落葉高木樹で,中には20mくらいのものもあるようです.お寺の境内とか大学の構内などでも見つけられるかもしれません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第10回)
  • 木造55年校舎にミニ・エクスプロミュージアム 子どもたちと創る
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
お皿をうまくゆすると 中のビー玉が回り出すよ ビー玉洗面器加速器  ●100円の洗面器2つを,もなかみたいに合わせて片方の底を切り取ればできるよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • (続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第22回)
  • 電気ではかる溶液の性質
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
滝沢 靖臣
ジャンル
理科
本文抜粋
●水は電気を通すのでしょうか? ぬれた手で電気の流れている器具に触ると感電するといって注意されることがよくあります.水は電気を通すのか調べてみましょう.電気を通さなくする力は抵抗と呼ばれ,抵抗が小さけ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第9回)
  • 志摩マリンランド
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
大久保 修三
ジャンル
理科
本文抜粋
▲ふれあい体験「ペンギンタッチ」は日時と人数限定の人気イベントですが、学校等団体入場の場合は限定なく実施させていただきます。(要予約…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第9回)
  • 総合的な習得・活用・探究(その2)
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.統合された学習のあり方 先月の連載に述べたように,われわれは「基礎的・基本的な知識・技能」,「活用する力」,「探究」は本来,渾然一体であると考え,「基礎的・基本的な知識・技能→活用する力→探究」の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 科学に恋する? 女子生徒―育ててみませんか (第9回)
  • 女子中高生の理系進路選択支援事業(サイエンスガール塾)で乙女を理科好きに その1
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
三好 美覚
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 平成20年3月に改訂された学習指導要領の「第3 指導計画の作成と内容の取扱い」には,以下の内容が記述されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン (第9回)
  • ペーパーコマまわしチャレラン
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
加藤 俊博
ジャンル
理科
本文抜粋
◇はじめに 一度はコマ(独楽)で遊んだことがあるでしょうか.この物理玩具を紙で作って,どうしたら長い時間を回り続けることができるかを競ってみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第9回)
  • 子どもたちが創るスクールミュージアム・子どもは創造家
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
ボトルを にぎってごらん しずんだり ういたり するよ  浮沈子(ふちんし) ●強くにぎると水の圧力でしょうゆさしの中の空気がちぢんで,浮力が小さくなって,沈むのだよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • (続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第21回)
  • 真冬にできる昆虫観察
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
高森 久樹
ジャンル
理科
本文抜粋
●シミとは シミは,紙魚あるいは衣魚と書き,古い家の押し入れや物置に住んでいる変わった形の昆虫で,シミ目(総尾目)に属しています.デンプンや糖を主食としており,粘材として多糖類を含む和紙などに穴を空け…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第8回)
  • 日本科学未来館
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
岡野 麻衣子
ジャンル
理科
本文抜粋
▲「技術革新と未来@」…人との相互作用により安らぎを与えるセラピー用ロボット「パロ」 ▲「情報科学技術と社会@」…インターネットの仕組みを学ぶことができる「インターネット物理モデル…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第8回)
  • 総合的な習得・活用・探究(その1)
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.危惧すること 本連載の最初に,筆者の危惧していることを述べた.本連載で対象としている,「基礎的・基本的な知識・技能」,「活用する力」,「探究」は決して新しい考え方ではない.1970年代,いや60年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 科学に恋する? 女子生徒―育ててみませんか (第8回)
  • 大学での講義で乙女を理科好きに
  • SPPの講座を活用して
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
三好 美覚
ジャンル
理科
本文抜粋
10月号で,公的資金を使って理科室の整備をしたことを記述した.今回は,公的資金を使って他の教育機関(大学)と連携した実践例を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン (第8回)
  • ティシュー紙ちぎりのばしチャレラン
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
加藤 俊博
ジャンル
理科
本文抜粋
◇はじめに 本誌5月号ではティッシュペーパーを用いて「ティシューの輪くぐりチャレラン」を紹介しました.今回はそれよりももっと簡単で幼児でもできるように単にティッシュペーパーを指でちぎって,できるだけ長…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第8回)
  • どこへでも移動できるミニ・エクスプロラトリアム80実験
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
カメラとテレビの間に手をいれてごらん ふしぎなむげんアート  テレビまんだら ●画像のむげんエコー…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • (続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第20回)
  • 理科年表と地球儀で「理科」から「社会」も学ぶ!
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
西浦 慎悟
ジャンル
理科
本文抜粋
●季節で変わる日の出の時刻,だけど… 筆者は観測天文学者です.ある年の冬至の頃,私は長野県にある観測所を訪れ,ここの105p望遠鏡を借りて研究観測を行っていました.滞在中は一晩中観測を続け,明け方に天…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ