詳細情報
コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン (第8回)
ティシュー紙ちぎりのばしチャレラン
書誌
楽しい理科授業
2008年11月号
著者
加藤 俊博
ジャンル
理科
本文抜粋
◇はじめに 本誌5月号ではティッシュペーパーを用いて「ティシューの輪くぐりチャレラン」を紹介しました.今回はそれよりももっと簡単で幼児でもできるように単にティッシュペーパーを指でちぎって,できるだけ長くなるように伸ばしたものをつくることのチャレンジランキングでゲームを紹介します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン 12
飛べ! オリガミ飛行機チャレラン
楽しい理科授業 2009年3月号
コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン 11
ティシュー橋渡しチャレラン
楽しい理科授業 2009年2月号
コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン 10
オオモクゲンジ種子飛行模型チャレラン
楽しい理科授業 2009年1月号
コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン 9
ペーパーコマまわしチャレラン
楽しい理科授業 2008年12月号
コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン 7
紙飛行リング・チャレラン
楽しい理科授業 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン 8
ティシュー紙ちぎりのばしチャレラン
楽しい理科授業 2008年11月号
小特集 ボランティア活動への挑戦
ボランティアの趣意説明の授業を それが、ボランティア活動の原動力となる
心を育てる学級経営 2002年7月号
全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル 7
「問い」を通して見方・考え方を成長させる社会科学習
5年「工業のさかんな地域」〜世界を…
社会科教育 2018年10月号
ミニ特集 親子で取り組む夏休みの宿題・自由研究
いたずらをしてみよう「びっくりバタバタ」
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
我が家の家庭方針
上の子だけを大事にするくらいでちょうどいい
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る