関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
  • 視点7 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/中学校
  • 公民的分野
  • 【私たちと経済】歴史と公民の接続単元 「『現代のCSRグランプリ』を決めよう!」
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
梶谷 真弘
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
「対立と合意」に着目し,思考を深める授業は,単発のものでなく,カリキュラム全体を通して意図的・計画的に行うことが求められよう。本稿では,「企業の社会的責任(CSR)」を切り口に,中学校社会科全体での授…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
  • 視点7 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/中学校
  • 公民的分野
  • 【私たちと政治】日本は選挙の棄権に罰則を設ける。是か非か
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
行壽 浩司
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1若者が投票しないと年間一三万円損をする?  東北大学大学院経済学研究科の吉田浩教授らは一九六七年からの国政選挙を分析し,年齢別投票率と国の予算の統計から,若者世代の投票率が1%下がるごとに,若者世代…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点1 社会参画の意欲を高める!子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業づくりのポイント
  • 広い視野に立って自分の見方・考え方を深め合ってこそ―市民としての知性を大切にしながら―
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 参画する社会の大きさを意識する  今年三月,「海からの視点」にこだわる社会科授業開発に一貫して取り組んでいる広島大学附属三原小学校の村上忠君教諭と共に,鹿児島市喜入の石油備蓄基地を訪れる機会に恵ま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点2 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」教材化の視点とポイント
  • (1)地理 教材化の視点とポイント
  • 「対話」の相手を広くとらえよう
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
戸井田 克己
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「対話的な学び」の位置づけ  まずはじめに,次期学習指導要領で示された「対話的な学び」の位置づけを確認しよう。言うまでもなくそれは,「主体的・対話的で深い学び」と表現されたものの一部である。これは…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点2 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」教材化の視点とポイント
  • (2)歴史 教材化の視点とポイント
  • 他社理解・過去解釈・過去と現在の比較・現在関連
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
宇都宮 明子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教科を越えた学習の新動向  新学習指導要領では,知識・技能,思考力・判断力・表現力等,学びに向かう力・人間性等という三本の柱からなる資質・能力の育成が図られ,従来の内容中心の学力観からの転換が図ら…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点2 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」教材化の視点とポイント
  • (3)公民 教材化の視点とポイント
  • 対話を通じ,個別問題から普遍的な社会課題へ
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
鈴木 隆弘
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」は,これまでも積極的に行われている。たとえば小学校では,調査・見学の際,お店の人に工夫などをうかがう活動などが実施されている。他者(お店の人)と対話し,具体例を知る…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点3 「社会との関わり」を考える学習問題―よい例・悪い例
  • 地理/観光教育で地域への多面的な気づきの機会を
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
深見 聡
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地理分野の学習に有効な「観光教育」  社会科の中でも,特に地理分野の有する特徴の一つに,地域や国際社会といったマルチ・スケールな視点で,自然や人間との関わりを通して空間的認識を獲得していく点が挙げ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点3 「社会との関わり」を考える学習問題―よい例・悪い例
  • 歴史/歴史を通じて「私と国との関わり」について考える
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
角田 将士
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「社会との関わり」を考える「深い学び」の実現に向けて  「主体的・対話的で深い学び」という新学習指導要領のもとでは,社会(歴史)に対する見方・考え方を鍛える授業が求められている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点3 「社会との関わり」を考える学習問題―よい例・悪い例
  • 公民/ハンセン病家族訴訟から「社会との関わり」を考える公民学習
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
福田 喜彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもたちが「問い」を深めて考える学習問題とは  子どもたちが「社会との関わり」を感じる場面はどんなときだろうか。特に,社会に対する疑問を持たなくても子どもたちは色々な授業や学校行事,クラブ活動と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点4 「社会を多面的・多角的に考察させる」ための対話的な活動づくり―プラスαの一工夫
  • ズバリ!観察力・想像力・共感力・分析力・学習意欲が鍵
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 砂漠の二割  「多面的・多角的に考察する」とは,学習対象としている社会的事象自体が様々な側面をもつ多面性と,社会的事象を様々な角度から捉える多角性とを踏まえて考察することを意味している(中学校学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点6 【授業最前線】子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル/中学校
  • 地理的分野
  • 【世界の諸地域】世界地理学習で地球的課題を考え,足元から行動する!
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
大谷 誠一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」とは  「対話的な学び」という言葉から最初にイメージされるのは,グループによる話し合い活動である。生徒が学習課題を把握し,その解決への見通しをグループで話し合う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点6 【授業最前線】子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル/中学校
  • 地理的分野
  • 【日本の諸地域】教材との「対話」を意識した九州地方の学習
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
牛込 裕樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに  平成二九年に告示された中学校学習指導要領では,「学びに向かう力」の育成とその重要性が述べられている。「学びに向かう力」は,中学,高校時代だけでなく,生涯にわたって発揮していくことで,個…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点6 【授業最前線】子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル/中学校
  • 歴史的分野
  • 【中世の日本】「主体的・対話的で深い学び」と社会科の本質を考える
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
藤本 将英
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科の特性を考える  社会科は社会事象間の因果関係を社会諸科学の研究成果をもとにして社会認識形成を目指す教科である。また,社会認識をもとに,社会的論争問題に合理的意志決定をし,市民的資質の育成を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点6 【授業最前線】子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル/中学校
  • 歴史的分野
  • 【近世の日本】歴史的事象を「自分事」に引き寄せ,「対話」を生み出す学習
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
平野 孝雄
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに  社会科を学ぶ児童生徒と接する際,今生きている世の中のことを学んでいるにも関わらず,どこか遠いところのお話,他人事ととらえていると感じることがある。社会科教師は児童生徒が社会的事象を「自…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点6 【授業最前線】子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル/中学校
  • 公民的分野
  • 【私たちと現代社会】マンダラートシートを活用した対話的な学び
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
有山 明利
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに  二〇二一年度から新学習指導要領が全面実施されるにもかかわらず,目標とされる「主体的で対話的な深い学び」は,学校の教育現場では,あまり意識されずに授業をされている場合が多い。その一つの要…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン
  • 視点6 【授業最前線】単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン 中学校
  • 公民的分野
  • 【私たちと現代社会】「日本で生きることを誇りに思える」単元構成を!
書誌
社会科教育 2019年10月号
著者
田中 一郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 日本で生きることを誇りに思う  我が国は,紀元前六六〇年の神武天皇の即位から数えて,二六七九年の歴史を誇る世界最古の国家です。建国から二六七九年目の五月一日より,二四八番目となる元号「令和」という…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン
  • 視点6 【授業最前線】単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン 中学校
  • 公民的分野
  • 【私たちと経済】理想とする社会像・国家像を考えさせる取り組み
書誌
社会科教育 2019年10月号
著者
詰田 剛也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会の中で生きる自分  変化の激しい現代社会では,さまざまな情報を基に,課題に立ち向かう力が必要となってきている。そのため,生徒が主体的に課題を見つけ,解決策を考える学習方法が重要とされている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン
  • 視点6 【授業最前線】単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン 中学校
  • 公民的分野
  • 【私たちと政治】司法権の学習からトラブル解決のエッセンスを身に付ける
書誌
社会科教育 2019年10月号
著者
升野 伸子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに  多くの人にとって,裁判所は一生縁のないものであり,できれば関わりたくない場所というイメージがあるだろう。筆者も以前職員室で「裁判所からお電話です」という事務の人の声に皆に一斉に振り向か…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 1 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」のススメ
  • 社会科授業研究のガバナンス〜企画・運営の留意点〜
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
草原 和博
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業研究 授業研究とは,ある目的を達成するために授業を共同で研究することである。直接的には,公開された授業「実践」をめぐって協議する場を意味することが多い。しかし,そこに至る準備過程の,仲間と一緒…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 2 研究主任になっても困らない!失敗しない校内研究の進め方
  • 少しの変化と対話を意識して実行する
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
石元 周作
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究主任の重要性 校内研究を進めるにあたり,研究主任の役割は大きい。二〇一五年の中教審「これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について〜学び合い,高め合う教員育成コミュニティの構築に向けて〜…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ