関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点1 おさえておきたい! 「板書づくり」はじめの一歩
  • 板書の役割をおさえ,子どもの声をきく
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
板書は、学習内容を黒板に文字や絵図、表等で表す教授行為である。授業において教師と子どもたちは多くの言語活動を行うが、その情報は意図的に記録化をしないと後には残らない。板書はその情報を即時に提示でき、子…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点2 板書スキルを高めよう! 板書づくり 基本の「キ」
  • @板書計画と板書づくりの基礎基本
  • 板書づくりは授業の作戦基地!
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
村上 浩一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「黒板は教師のノート」  有田和正氏の言である。有田氏は常々「ノートは思考の作戦基地」と言われていた。教師にとっては、「板書づくりは授業の作戦基地」と言えるのではないだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点2 板書スキルを高めよう! 板書づくり 基本の「キ」
  • A授業の流れがわかる板書の工夫
  • 問いから結論まで「思考の流れがつながる」板書
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
井出 祐史
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「授業の流れがわかる板書」とは  本稿の標題にある「授業の流れがわかる板書」とは、どのような板書なのでしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点2 板書スキルを高めよう! 板書づくり 基本の「キ」
  • B板書づくりとノート指導のコツ
  • 板書計画,ノート指導に思いやりを+ノート指導ミニネタ
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
松森 靖行
ジャンル
社会
本文抜粋
子ども達の伸びを見る手立ての一つとして、「ノートの内容を点検する」がある。主体的、対話的で深い学びを行う過程で、子ども達のノートは子ども達の様子や授業の進め方を考えるために、必要不可欠である。昨今、板…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点2 板書スキルを高めよう! 板書づくり 基本の「キ」
  • C授業のユニバーサルデザインの視点から考える板書づくり
  • 気になる子どもへの支援はクラスみんなの学びやすさにつながる
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
石田 航平
ジャンル
社会
本文抜粋
学びへの困難さを抱えているAさんへの支援は、クラスみんなの学びやすさにつながるというのが授業のユニバーサルデザインの視点である。すべての子どもの「わかる・できる」のために学習のレベルを下げることでは決…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点3 「プロの板書」はここが違う―“よい板書”と“悪い板書”
  • 学びと民主主義風土を促す「対話型黒板」
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
南浦 涼介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「構造化された板書」の陥穽  「私、板書の卒論が書きたいです」 五年前、当時の研究室の学生・宮ア菜摘さんがそう切り出した。卒論のゼミでのことだ。どうしてか、尋ねると、「最近、よく板書型指導案とか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点4 活動と学びをつなぐ! ICT活用時代の「板書」ここがこう変わる
  • 板書の目的は変わらない
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
新保 元康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 夢に現れた未来の板書  原稿に悩んでいるうちに夢を見ました。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点5 授業の流れが一目でわかる! 板書型指導案のススメ
  • 無理なく毎日の授業に活用できる授業計画帳として実用的に使いましょう
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
阿部 隆幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業準備をどうしてますか?  毎日毎時間の授業、お疲れ様です。さて、この膨大な授業の数をみなさんは、日々どのように準備してどのように記録をしていますか? 表向きに、かっこよく言うのであれば「毎時間…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 地理/世界の地域構成
  • 探究的に進める「世界の地域構成」の授業
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
龍瀧 治宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  資質・能力を育成する学習活動を充実させるための学習過程について、平成二九年版学習指導要領解説社会編p.12には、別添三―六を参考に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 地理/世界の諸地域・世界の様々な地域の調査
  • 社会問題の原因分析を思考ツールで整理する!
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
佐伯 侑大
ジャンル
社会
本文抜粋
板書の役割は数多ある。学習内容を整理する。学習者の思考を促す。意見を集約する。本稿では、特に情報を「整理」し学習者の思考を支援する板書例を紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 地理/世界と比べた日本の地域的特色
  • これからの日本の工業
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
岡田 昭彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  世界と比べた日本の地域的特色について、今回「日本の工業」に焦点を当て、思考と学びが深まる板書例ということで単元ではなく、あえて一時間の授業を通して、提案してみた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 地理/身近な地域の調査
  • メタ認知を支援し学びを深める
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
伊藤 直哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  単元「身近な地域の調査」では、次期学習指導要領の三つの柱のうち「学びに向かう力」の育成に力を入れたい。身近な地域は学ぶ意義を実感しやすく、生徒が社会の一員と自覚できるからである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 歴史/古代までの日本
  • 現象としての社会事象を読み取り,時代の背景を把握する
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
魚谷 亮太
ジャンル
社会
本文抜粋
1 時代の背景を把握するための社会事象  社会科の授業では、社会事象間の因果関係を理解させることが基本となる。当然、歴史的分野では、歴史事象間の因果関係を理解させ、それらを基にして時代の背景を把握させ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 歴史/中世の日本
  • できごとの「前」と「後」をつなぐことを意識した歴史の授業
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
宮ヶ原 隆二
ジャンル
社会
本文抜粋
私が日々、社会科の授業を行っている教室には、電子黒板・ネット環境、さらにはデジタル教科書も整備されている。地理の授業ではグーグルアースで教科書に載っている場所に行くことができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 歴史/近世の日本
  • 比較・討論型授業と板書のポイント
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
梶谷 真弘
ジャンル
社会
本文抜粋
授業での「思考と学び」の深さは、問いと資料によって決まる。板書はそのツールであり、求められるのは思考(学び)の過程及び結果の視覚化である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 歴史/近代の日本と世界
  • 「記録する」板書から「考える」板書へ
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
王子 明紀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 思考過程を振り返る板書を  子どもが自身の思考過程を見返すことのできる板書が理想である。一般的に、学習過程がわかる板書が良いとされる。そこには、子どもがパッと見て学習したことを把握できる授業のダイ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 歴史/現代の日本と世界
  • 生徒の思考を誘う協働板書
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  かつては、近現代史を一括りにして単元が構成されていたが、前回の学習指導要領から近代史と現代史がそれぞれ独立した扱いとなり、授業時間数も増加したことから「丁寧な現代史」を実践することが可…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 公民/私たちと現代社会
  • キャッシュレス社会をとおして情報社会の光と影について考える
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 広がる電子マネー  筆者が在住する福岡では、中国からの大型客船が博多港に到着し、多くの観光客が来日している。その中で、近年問題となっていることが、電子決済ができない個人経営の店までも外国人観光客が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 公民/私たちと経済
  • 子どもイキイキ!「短冊肩ボード」で板書が変わる!
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
行壽 浩司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 なぜ板書が大切か  授業の中で板書を行う主なメリットは「生徒の思考の可視化」とそれに伴う「生徒の議論の俎上」となるからである。このメリットはパワーポイント等のように最初から授業の流れが決まっている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点8 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 中学校
  • 公民/私たちと政治
  • 堅い政治学習に「ワクワク感」を与える教材と発問
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
河原 紀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 国会議事堂のお土産が面白い  生徒にとって政治分野は面白くない。なぜなら歴史に比べ堅い話が多い,ニュースや新聞を見てもわからない言葉が出てくる等で,政治は本来身近なものなのに興味・関心が持てない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ