関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 国語教育実践理論研究会(KZR) 第24回(通算55回)研究集会
  • きく〜傾聴から対話へ〜
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
今大会は「国語学習における話すこと・聞くこと」をテーマに、八月八〜十日の三日間、兵庫県明石市で行われた。オブザーバーも含め、八〇名近くの参加があり、盛会であった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 日本文化協会国語教育部会 67回夏季研究集会
  • 第三項と<世界像の転換>―ポスト・ポストモダンの文学教育
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
須貝 千里
ジャンル
国語
本文抜粋
読むことの根拠、物語と小説の教材価値 日本文学協会国語教育部会は、八月八日(土)、九日(日)に東京都立産業技術高等専門学校で第六七回夏期研究集会を開催しました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 小学校全国国語教育連絡会(小国連) 第7回小学校全国国語教育研究大会
  • 国語科におけるアクティブ・ラーニングの取組
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大会の趣旨と主題 「小学校全国国語教育研究大会」は、学習指導要領の趣旨や内容を十分に理解し、具体的な実践研究をする場として、また全国的な情報交換の場として設立された「小学校全国国語教育連絡会」(会…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 児童言語研究会 第52回夏季アカデミー
  • 今、戦争児童文学を文学として読む
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
山岡 寛樹
ジャンル
国語
本文抜粋
シンポジウム「考えを深めあう文学の授業」―『ヒロシマのうた』の授業めぐって―豊かな想像力を生み出す文学の世界をめざして。授業提案は、加藤昇氏(愛知)。意見者は、山中吾郎氏(文芸研・大東文化大)と佐藤千…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 日本国語教育学会 第78回国語教育全国大会
  • ことばの学び手が育つ国語教育の創造―豊かな言語生活を拓く国語単元学習の展開
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
田近 洵一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 第一日目(文京シビックセンター) 午前=研究部長鳴島甫氏の「今や、言語の教育としての『国語』は、実生活、実社会を視野に入れた『言語生活』に根差したものでなければならない」という基調提案に始まり、井…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 国語教育探究の会 第20回記念国語教育実践研究大会
  • 次の一手が促す「再考の学び」
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
この夏、国語教育探究の会は、中国・山口(第20回八月二日)、近畿・大阪(第22回八月十日)、九州・鹿児島(第6回八月十九日)のブロックで大会を開催した。東京・八王子は、十二月二十七日開催予定…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 日本言語技術教育学会 第25回茨城大会
  • 言語技術が見える授業づくり
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 模擬授業とその検討 五年生教材「和の文化を受けつぐ」(東書)と「大造じいさんとがん」(各社)について、それぞれ二名が模擬授業を行った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 「読み」の授業研究会(読み研) 第29回夏の大会
  • 国語科の「言語活動」を徹底追究する―学び合い、学習集団、アクティブ・ラーニングとしての「言語活動」―
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「言語活動」を「学び合い」「学習集団」の指導として捉え直す 国語の授業で「言語活動」を最大限に生かすにはどうしたらいいか。「言語活動」を活動主義に向かわせないための鍵はどこにあるのか。それについて…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 鍛える国語教室研究会 第7回全国大会(秋田大会)
  • 『学習用語辞典』に熱い注目
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 充実の一日に大満足 格別の猛暑、猛夏の八月六日、九時半から午後の四時半まで、表記の大会は秋田県羽後町の文化交流施設で開かれた。会場はふんだんに木材をあしらった木の香に包まれ、暑さを忘れる涼しさの快…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 文芸教育研究協議会(文芸研) 第50回記念文芸教育全国研究大会(広島大会)
  • 文芸研五十年と被爆七十年と
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
佐々木 智治
ジャンル
国語
本文抜粋
今大会は、文芸研全国大会五十回記念と被爆七十年という節目の大会を広島で開催しました。そこで大会テーマを「美と真実、平和を求めて」とし、記念講演に小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)と長谷川義史さ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
  • 善方 威著『全教科対応!読める・わかる・解ける 超読解力』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
読解力を支える「道具」 「読解力ってなあに?」「国語って何を教えるの?」これらの言葉は,学校現場でよく耳にする。なのに,この「読解力」の意味やそれを身につける方法は明確にされない。そして,内容主義,心…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
  • 対崎 正宏著『論理的思考力が飛躍的に高まる 大人の「読む力」』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
言葉の扱い方・読み方を知る 本書は,論理的な読み方,言葉の扱い方について次のような構成で説明されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
  • 石黒 圭著『文章は接続詞で決まる』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
「接続詞の役割」からの読みの力 本書は,接続詞の全体像をとらえ,実際の「文章を書く」ときに役立つ接続詞の使い方について書かれている。そして,その構成については「序章」の中で次のように説明されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 プロフェッショナル推薦!国語教師のための必読書ガイド
  • 富澤 敏彦著『たった10分で身につく きれいな字を速く書く技術』
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
きれいに書くための3つのルール 子どもたちの書く文字を見て「文字を丁寧に書きましょう」とよく言う。また,「文字をきれいに書きたい」と思っている教師も多い。しかし,その具体的な方法が分からない。本書は…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会報告
  • 使える授業ベーシック研究会
  • 第二回 使える授業ベーシックセミナー―<テーマ>アクティブ・ラーニングってなあに?
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大会の概要 大会の流れは大会テーマ「アクティブ・ラーニングって なあに?」を受けた国語と算数の2本の提案授業を行い授業後、授業を通しての鼎談を行った。鼎談の内容としては、「問題解決的な学習」を視点…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 使える授業ベーシック研究会 第20回使える授業ベーシックセミナー
  • 子どもが変わった!これが授業ベーシックだ!!
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
七月三十一日(水)に今年も六百名を超える参加者を迎え第20回ベーシックセミナーを実施することができた。テーマ「子どもが変わった! これが授業ベーシックだ?」のもと、国語、理科、算数、道徳の4本の授業を…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2013年=夏季集会で何が討議されたか
  • 子どもが熱中する「対話」のある授業アイデア
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
七月三十一日(水)に今年も六百名を超える参加者を迎え第18回ベーシックセミナーを実施することができた。テーマ「子どもが熱中する『対話』のある授業アイディア」のもと、国語、音楽、算数、道徳の4本の授業を…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 夏季集会で何が検討されたか
  • 使える授業ベーシック研究会 第16回使える授業ベーシックセミナー
  • どうする? 言語活動!
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
第16回使える授業ベーシックセミナーは、全教科・領域にわたって授業づくりのベーシックを考えることを目的としている。そして、本大会では「言語活動」をどのようにとらえ、どのような方向に向かえばいいのかを探…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語教師のための「読書」大全
  • 国語教師の読書術
  • シン・読書論/シン・読書術
  • 国語教師の「読む技術」
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 国語における「読みの技術」 「読書」は,一般に「本を読むこと」という漠然としたとらえ方ができる。よって,その目的,方法,時,場所,本の内容…と様々な内容が考えられるが,本稿においては,「授業者とし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「エンゲージメント」×国語授業―学習意欲を高める指導技術・活動アイデア
  • 学習意欲を高める指導技術
  • 学習意欲を高める発問・問いづくりの極意
  • 子どもの「問い」を論理的に明確にする
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意1 「発問」と「問い」の関係を明確にする 「発問」と「問い」は,「誰が発信して,誰が受け取るのか?」という「発信者」と「受信者」を明確にすること。また,「その目的」は何か,その関係をはっきりとさせ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ