詳細情報
わたしと特別支援教育 (第15回)
サラマンカ宣言から仁川宣言 星槎で見てきたこと
書誌
特別支援教育の実践情報
2018年9月号
著者
松本 幸広
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1994年 サラマンカ宣言 「サラマンカ宣言」とは,1994年にスペインのサラマンカでUNESCOとスペイン政府によって開催された「特別ニーズ教育世界会議」において,6月10日に採択されたものです。インクルーシブ教育が高らかに謳われました。平成6(1994)年というと,日本で特別支援教育が進む10年…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしと特別支援教育 30
子どもの「できる!」をデザインする学校作業療法士
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
わたしと特別支援教育 29
これからの特別支援教育に期待すること
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
わたしと特別支援教育 28
特別支援教育と医療の連携
特別支援教育の実践情報 2020年11月号
わたしと特別支援教育 27
あなただけにできる何かがある!
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
わたしと特別支援教育 26
特別支援教育に思うこと
発達障害教員免許の必要性
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
わたしと特別支援教育 15
サラマンカ宣言から仁川宣言 星槎で見てきたこと
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 15
単元の評価規準「作成のポイント」
社会科教育 2020年6月号
特集 「コミュニケーション力」で授業が変わる!〜学び合い,やりとりのある場面づくり〜
ことばのない子へのコミュニケーション力を高める指導
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
礼法専門家から見た子どもたちの立ち居振る舞い
一時間で激変!本物の伝統文化―「和装・礼法」で子どもが変わる!
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
総論
絶対評価を支える個人内評価
楽しい算数の授業 2003年7月号
一覧を見る