詳細情報
わたしと特別支援教育 (第11回)
特別支援教育と私
書誌
特別支援教育の実践情報
2018年1月号
著者
市川 宏伸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私が障害児教育と関わりをもったのは,昭和57年に都立梅ヶ丘病院に勤務してからです。院内に都立青鳥養護学校の梅ヶ丘分教室があり,患者さんたちが通っていました。当時は生徒もそれほど多くはなく,10数名の教員とも機会があるごとに,子どもの話をする時間があったので,同じ子どもを見るとしても,医療と教育では違…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしと特別支援教育 26
特別支援教育に思うこと
発達障害教員免許の必要性
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
わたしと特別支援教育 30
子どもの「できる!」をデザインする学校作業療法士
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
わたしと特別支援教育 29
これからの特別支援教育に期待すること
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
わたしと特別支援教育 28
特別支援教育と医療の連携
特別支援教育の実践情報 2020年11月号
わたしと特別支援教育 27
あなただけにできる何かがある!
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
一覧を見る
検索履歴
わたしと特別支援教育 11
特別支援教育と私
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 5
集会活動/係活動を生かしたミニ集会
特別活動研究 2003年8月号
マンガ向山型算数教室 4
ゆったりノートは、活用力・問題解決能力を培う
算数教科書教え方教室 2014年7月号
わたしと特別支援教育 24
学び続ける教職員を目指して
特別な支援を必要とする子どもの社会参加と自立へ
特別支援教育の実践情報 2020年3月号
ミニ特集 TT教師の奮戦記 TT授業こそ向山型算数を!
貴重な情報・技術を共有化する
向山型算数教え方教室 2001年9月号
一覧を見る