詳細情報
授業を面白くする手づくりグッズ
T字のいすでバランスエクササイズ
書誌
特別支援教育の実践情報
2014年11月号
著者
谷口 公彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●こんなお子さんはいませんか? 立ったり歩いたりできるけど膝が伸びきってぎこちない。走ったり跳んだりよく動くけど座ると背中がフニャっと曲がってしまう。じっと立ったり座ったりできなくていつもフラフラ動いてしまう………
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業を面白くする手づくりグッズ
子どもの特長を生かした支援ツールづくり
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
授業を面白くする手づくりグッズ
やってみたくなる!教材づくり
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
授業を面白くする手づくりグッズ
汎用性を考えた「THE的」
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
授業を面白くする手づくりグッズ
簡単手作り教材をいろいろな目的で使ってみよう
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
授業を面白くする手づくりグッズ
切り換えの名人になろう
衝動性のコントロール、スムーズな変化・変更への対応に向けて
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業を面白くする手づくりグッズ
T字のいすでバランスエクササイズ
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
子どもの訴えの真実と嘘 スタンスの取り方
1%は疑ってみる
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
夏休み特別企画・知的で楽しい先生問題
3年/わり算の様々な文章問題を攻略する
算数教科書教え方教室 2013年8月号
「農業や歴史」の基礎学力の充実をはかる6月のワーク
5年/「今日的な課題」と向き合い,基礎学力の充実を図る
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
小特集1 「人権」について考えさせるミニネタ
『わたしのせいじゃない』でいじめの授業
心を育てる学級経営 2000年10月号
一覧を見る