詳細情報
ズームアップ! (第7回)
健全な育ちを培うインクルーシブ教育に期待して
書誌
特別支援教育の実践情報
2014年5月号
著者
久保 厚子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 私の息子が養護学校に通っていた頃から比べると,障害児教育はずいぶんと改革されてきました。そして平成19年に特別支援教育が制度化されて7年が経過し,更にインクルーシブ教育の実現にと,障害のある子どもたちの発達と教育が充実されようとしていることに大きな期待をしています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ズームアップ! 18
学ぶことは,生きる喜び 生涯にわたって,学び続ける喜びを!!
生涯学習の機会と場の創設を
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
ズームアップ! 17
特別支援教育の進展と残された課題
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
ズームアップ! 16
放課後等デイサービスを通して福祉と教育の連携を考える
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
ズームアップ! 15
障害に対する基本姿勢
自閉症の人は操作的なかかわりに敏感
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
ズームアップ! 14
個を重んじた教育について
児童青年精神科から見た特別支援教育
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
一覧を見る
検索履歴
ズームアップ! 7
健全な育ちを培うインクルーシブ教育に期待して
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
向山型算数実力急増講座 170
向山型算数ニューパーツ「写した印」
算数教科書教え方教室 2013年11月号
理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり 8
総合的な習得・活用・探究(その1)
楽しい理科授業 2008年11月号
授業中の教師の動き―これを止めるとよくなるトップ3
展開の山場
社会科教育 2002年9月号
一覧を見る