詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
紙折り戦隊 オレンジャー
子どもの様々な発達段階に対応する教材教具の開発
書誌
特別支援教育の実践情報
2012年7月号
著者
伊藤 健太郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●オレンジャーとは… 子ども自身の力で,紙の角と角を合わせて折ることを支援する紙折り器を開発した。その名も,「紙折り戦隊 オレンジャー」。木枠に紙を入れ,折り返すだけできれいに紙が折れる「1号」から,目と手の協応能力や指先の微細な巧緻性を養う「5号」まで,5段階構成の補助具である。様々な子どもの発達…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
行動上の問題にチームで効果的に支援をする方法
PTR(Prevent-Teach…
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
自分自身の個性を見つめ直し,卒業後のよりよい生き方を考える「私ノート」の実践
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
友達とやりたい活動を選ぼう!
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
性教育の第一歩! 大切な「同意」と「からだの権利」の学習
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
「できた」がいっぱいの給食時間
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
紙折り戦隊 オレンジャー
子どもの様々な発達段階に対応する教材教具の開発
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
一覧を見る