詳細情報
提言
子どもがもつ力を最大限に引き出す指導
書誌
特別支援教育の実践情報
2011年9月号
著者
岡上 直子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害のある幼児もない幼児もともに遊び生活する中での学びは大きく,近年,特別支援教育への理解が進んでいる。それに伴い,特別支援を行う教員(以降,支援員と表記)が配置される幼稚園も増え,担任は幼児の状況に応じて支援員と連携して保育を展開することが可能になってきている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
知的障害の子どもをていねいに見ていこう
拡大しすぎた「特別支援教育」と「発達障害」
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
提言
地域の学校・園における特別支援教育の新たな課題
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
提言
グローバルな視点に立ち、ローカルで創造的な実践を
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
提言
豊かで多様な教育環境を
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
提言
読みに困難のある児童・生徒にとってのデジタル教科書の有効性
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
提言
子どもがもつ力を最大限に引き出す指導
特別支援教育の実践情報 2011年9月号
向山型算数最初の3日間
向山型算数でアドバルーンに勝つ
教室ツーウェイ 2002年4月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 4
4年/一学期思い出新聞を作ろう
領域:書くこと/教材名:「新聞を作ろう」(光村図書)
国語教育 2022年7月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年11月号
一覧を見る