詳細情報
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】ジャンプ計算でうきうき計算
書誌
特別支援教育の実践情報
2009年1月号
著者
池田 康子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
通常のやり方では難しいと感じる子どもでも,ジャンプは子どもたちが好きな活動なので楽しく学習できます。また,ジャンプするだけで正確に計算できるので,自信もアップ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】特別支援教育の視点からのどの子にも生かせる初歩の算数指導
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】重さの比較の理解が不十分な生徒に対する授業実践
見た目の重さにまどわされないようにするために
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】関わり合って学ぶ、体験型の「長さの学習」
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】数字の大小関係の理解が難しい生徒に対する実践的金銭学習支援
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】算数嫌いの子どもが,算数で達成感が味わえる練習方法とは?
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
一覧を見る
検索履歴
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】ジャンプ計算でうきうき計算
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
悩みをズバッと解決! 学習評価とテストづくりQ&A 2
「知識・技能」のテストは,どう作成すればいい?(図形領域)
数学教育 2022年5月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 42
「PCによる録画」が可能にしてくれる世界
数学教育 2020年9月号
小学校英語 間もなく開始
校内で、味方を増やしていく
教室ツーウェイ 2007年2月号
一覧を見る