詳細情報
特集 こうすればうまくいく校内支援体制―チェックポイント15
特集について
書誌
特別支援教育の実践情報
2007年7月号
著者
宮崎 英憲
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今年度から本格的に始まった特別支援教育ですが,各校の取り組み状況はいかがでしょうか? 特に,小・中学校においては校内委員会や特別支援教育コーディネーターなどの校内支援体制をうまく機能させることが,現在求められています。今回は,小中学校の校内支援体制に視点を当てて特集を組んでみました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 伝えよう,この子のステキ!デキる教師のガッチリ引き継ぎ術
特集について
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
特集 「学級づくり・授業づくり」はじめの一歩
特集について
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
特集 子どもの“困った”を解消する!効果的な教育相談
特集について
特別支援教育の実践情報 2014年3月号
特集 子どもの確かな学力を育む学習評価のすすめ
特集について
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
特集 「意思決定支援」で自分らしく生きる!〜社会参加と自立をめざすキャリア教育の視点から〜
特集について
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 こうすればうまくいく校内支援体制―チェックポイント15
特集について
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 10
漢字指導システム
向山型国語教え方教室 2003年12月号
子ども調査研究 10
意外とお八つは手作りが多い
教室ツーウェイ 2002年1月号
学級活動の成果の確かめ合い展開のアイデア
活動内容(3)の確かめ合いはこう進める
特別活動研究 2005年12月号
ライブで学んだこと
ライブで体験したから分かる『向山型理科』指導の凄さ!
教室ツーウェイ 2003年7月号
一覧を見る