詳細情報
特集 軽度発達障害をもつ子どもの学習環境づくり
軽度知的障害
「らしさ」を育てる環境を
書誌
特別支援教育の実践情報
2006年10月号
著者
閑喜 美史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 なぜ,学習環境を考えるのか? 春,新しい子どもと出会うたびに,「どう,この子と付き合っていこうか」に始まり,まずは,あの手この手を駆使し,その子の特性を知るために観察を始める。そして個人ファイルをめくり,昨年度の個別の指導計画を読み,前担任からも話を聞く。ところが万全のスタート! という実感を一…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 学習環境づくりのポイント
子どもの主体性を高める学習環境づくり
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
提言 学習環境づくりのポイント
学習環境をデザインする
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
LD(学習障害)
違うけれど同じ,同じだけれど違う
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
LD(学習障害)
ピントを合わせば効果10倍!!〜発達検査を活用して〜
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
LD(学習障害)
すべての子どもに学ぶ喜びを〜一人ひとりの子どもの認知特性に配慮して〜
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
軽度知的障害
「らしさ」を育てる環境を
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
一覧を見る