詳細情報
特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
国語
発想の転換!「カーズ in カード」
書誌
障害児の授業研究
2004年7月号
著者
相澤 雅文
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
●「カーズ in カード」って何? 「カーズ in カード」は2枚のカードを背中合わせにし,パスケースに入れる簡単なものです。(写真は「ひらがなと絵」の組合せ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語
マジカルなぞり練習セット
障害児の授業研究 2004年7月号
国語
黒板に書こう
障害児の授業研究 2004年7月号
事例
教科別の指導・領域別の指導
〔国語〕2つの活動で願う姿へ迫る授業
障害児の授業研究 2003年10月号
事例
LDを持つ子への支援
〔国語〕(コミュニケーション)聞きたい・話したい場面づくりを!
障害児の授業研究 2003年7月号
事例
LDを持つ子への支援
〔国語〕(書く)喜びやうれしさにつなげて
障害児の授業研究 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
国語
発想の転換!「カーズ in カード」
障害児の授業研究 2004年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
読書感想文・おすすめ本の紹介文の指導
6年生/「書き出しの一文」を書き写す
女教師ツーウェイ 2009年7月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 33
中学校/アドベンチャーゲーム 今したいことを伝える
特別活動研究 2003年12月号
数学科のFAX版資料
選択数学/多面体から仮説をつくる
数学教育 2002年7月号
「かず」の指導
[持ち物]持ち物チェックを通してそれぞれの課題を見つける工夫
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
一覧を見る