詳細情報
S.E.N.S実践の小箱 (第1回)
ひらがなの読み書きの指導
書誌
LD,ADHD&ASD
2023年10月号
著者
田畑 牧子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもの様子と背景要因 小学校2年のAさんは,ひらがなを読むことと書くことに苦手さがありました。1年生3月終わり頃の段階では,自分の名前に使われているひらがなの読み書きができる程度でした。学級では机に貼った五十音表を使い,支援者に文字を指さしてもらいながら,何とか書いていました。母親の話では,入学前…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
S.E.N.S実践の小箱 6
集中・見る力をつける指導を軸に通級指導を組み立てる
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
S.E.N.S実践の小箱 5
不登校だったAさんを通して学んだこと
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
S.E.N.S実践の小箱 4
地域で発達障害の子どもたちや親を支えるボランティア活動
小集団によるソーシャルスキルトレーニングと居場所づくり
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
S.E.N.S実践の小箱 3
算数を苦手とする児童への加減算の計測と指導法改善
認知特性と誤答分析を活かした計算の自動化への取組
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
S.E.N.S実践の小箱 2
多様性を認め合う学級づくり
あたりまえにしていることを見つめ直す
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
S.E.N.S実践の小箱 1
ひらがなの読み書きの指導
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
一覧を見る