詳細情報
特集 子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり
〈提言〉小・中学校における「個別の指導計画」の位置付け
書誌
LD,ADHD&ASD
2023年4月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学習指導要領における個別の指導計画 改訂された新しい小学校学習指導要領では,第1章総則 第4児童の発達の支援 2特別な配慮を必要とする児童への指導 (1)障害のある児童などへの指導において,個別の教育支援計画及び個別の指導計画について以下のように示されています。中学校学習指導要領にも同様な記述が見ら…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり
〈解説〉「個別の指導計画」作成の基本ポイント
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
特集 「通級による指導」古今東西
〈提言〉通級指導教室のこれから,担当者に求められる専門性
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
特集 支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」
〈巻頭〉子どもの支援をつなぐ「個別の教育支援計画」作成のポイント
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
特集 文部科学省調査8.8%から考えるミライの支援
〈巻頭〉「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」の結果を深堀り要所解説〜…
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
特集 GIGAスクール 多様性に応じた個別最適な学び
〈解説〉おさえておきたい著作権法と授業目的公衆送信補償金制度
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり
〈提言〉小・中学校における「個別の指導計画」の位置付け
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
特集 特別支援を必要とする子どもへの防災教育〜学校・教師が取り組みたい防災スキル〜
特集について
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
「自己表現力」を鍛える学級づくり―小学校
「自己表現力」を高める年間計画
心を育てる学級経営 2002年6月号
新学習指導要領・国語のキーワード 3
何ができるようになるかA
国語科の資質・能力「思考力・判断力・表現力等」
国語教育 2017年6月号
思考力と表現力を高める作文指導 1
作文力は国語学力の総決算
国語教育 2018年4月号
一覧を見る