詳細情報
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第23回)
靴ひもでちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD
2019年10月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
社会見学,遠足に運動会。外に出ることが多くなる季節ですね。発達障害のある子どもたちの課題として,靴ひもがうまく結べない点をあげられることがあります。もちろん練習することも大切ですが,簡単に結べたり,結ぶ必要のないひもがあるので紹介します…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 46
To Do メモでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 45
ページ開きでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 44
パーテーションでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 43
ファイルでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 42
下敷きでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 23
靴ひもでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2019年10月号
実践事例
体つくり運動 高学年
「登り棒」で楽しく体力を高める
楽しい体育の授業 2009年4月号
Q&Aでまるわかり! GIGAスクール構想ってなんだ? 11
AI教材など,より最先端の取り組みを教えてください。
授業力&学級経営力 2022年2月号
「習得型」教具のユースウェア&活用法 10
誰でもできる!向山式なわとび級表を使った指導法
楽しい体育の授業 2011年1月号
学年別・向山型国語の授業[10・11月教材]
4年
色を問うことで詩のイメージをつかむ
向山型国語教え方教室 2001年10月号
一覧を見る