詳細情報
特集 ユニバーサルデザインと合理的配慮でつくる授業と支援
特集について
書誌
LD,ADHD&ASD
2017年10月号
著者
山田 充
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ここ数年,発達障害のある子どもへの個別対応,支援のシステムづくりの実践は,非常に広まり,深まってきていると実感しています。全国的にインクルーシブ教育への取組も進められてきています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 苦手さのある子の学びを育む「合理的配慮」と「学級づくり」
特集について
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
提言
通常の学級で発達障害のある子が学ぶための「ユニバーサルデザイン」「合理的配慮」
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
特集 「通級による指導」古今東西
特集について
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
特集 AIは特別支援教育にどう生かせるか
特集について
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
特集 アセスメント再考&発達障害者の就労〜「S.E.N.S年次大会in福岡」発〜
特集について
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 ユニバーサルデザインと合理的配慮でつくる授業と支援
特集について
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
一覧を見る