詳細情報
SENS for s.e.n.s (第3回)
S.E.N.S臨床日誌:WISC-W解釈のための用語解説
書誌
LD,ADHD&ASD
2016年1月号
著者
齊藤 代一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 世界で最も多く用いられているウェクスラー式知能検査は,2010年日本において第4版が発刊された(以下:WISC-W)。WISC-Wは今やS.E.N.S養成セミナーで重要かつ有用な発達検査として取り上げられ,臨床の場でも認知特性を把握するための検査として定着しつつある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
SENS for S.E.N.S 10
S.E.N.SイマドキTOPICS
東京都における特別支援教育―情緒障害等の通級による支援から特別支援教室…
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
SENS for S.E.N.S 40
S.E.N.Sになって
人とのつながりを大切に
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
SENS for S.E.N.S 40
S.E.N.Sになって
笑顔につながる 笑顔でつながる
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
SENS for S.E.N.S 40
特別支援教育士資格認定協会からのお知らせ
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
SENS for S.E.N.S 39
S.E.N.Sになって
支援につながる学びを求めて
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
SENS for s.e.n.s 3
S.E.N.S臨床日誌:WISC-W解釈のための用語解説
LD,ADHD&ASD 2016年1月号
編集後記
授業研究21 2000年11月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 35
個別学習の時に教師は何をしている?
社会科教育 2025年2月号
算数が好きになる問題
5年/どんな四角形がいくつある?
楽しい算数の授業 2008年11月号
学校力が人間力を育てる
「スクールマネジメントプラン」で「人間力」を育てる
教室ツーウェイ 2006年11月号
一覧を見る