詳細情報
あなたの街のサポートセンター! (第1回)
北海道発達障害者支援センターあおいそら
書誌
LD,ADHD&ASD
2013年4月号
著者
片山 智博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本コーナーでは,全国の発達障害者支援センターを順次紹介していきます。 センターは,平成14年度から,厚生労働省の事業として全国で設置が始まりました。平成24年度現在では,81ヶ所となり,ほぼ全ての都道府県,政令市に設置されています。発達障害のある方やそのご家族が,それぞれの地域で安心して暮らせるよう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたの街のサポートセンター! 4
ひょうご発達障害者支援センター
LD,ADHD&ASD 2014年1月号
あなたの街のサポートセンター! 3
仙台市発達相談支援センター(北部アーチル・南部アーチル)
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
あなたの街のサポートセンター! 2
大阪市発達障がい者支援センターエルムおおさか
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
発達障害のある子どもへのキャリア教育 1
キャリア発達と子どもの思い
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
発達障害と医療の最新情報 1
オンライン診療は知的・発達障害の診療に何をもたらすか?
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
あなたの街のサポートセンター! 1
北海道発達障害者支援センターあおいそら
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
Jポップ系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
“子どもの願い”を実現する=教室習慣づくりの布石
友だちがたくさんほしい
毎日のふれあい活動がクラスに一体感をもたらす
授業力&学級統率力 2014年4月号
授業技量の向上をめざして
サークルでの模擬授業なくして授業技量の向上はない
教室ツーウェイ 2008年8月号
特集 4時間で25メートル泳げるとっておきの指導
特集の解説
楽しい体育の授業 2005年6月号
一覧を見る