詳細情報
子どものページ
作品名「大平17面相」/作品名「描き初め」
書誌
LD,ADHD&ASD
2012年7月号
著者
比嘉 達男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
この作品は17名の生徒がそれぞれに好きな顔をイメージして制作したものをパネルにまとめ,協同作品としました。 アイディアスケッチをもとに油粘土で型を作り,新聞紙やチラシを貼り合わせ絵の具で仕上げています…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものページ
作品名「重ねて重ねて」/「進級記念作品」
LD,ADHD&ASD 2012年10月号
子どものページ
自分の体に興味をもとう
LD,ADHD&ASD 2014年1月号
子どものページ
レール
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
子どものページ
いちど視たもの
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
子どものページ
国産杉を使った製品
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
一覧を見る
検索履歴
子どものページ
作品名「大平17面相」/作品名「描き初め」
LD,ADHD&ASD 2012年7月号
「結果責任」を校長として考える
通知表の「修了証」の発行を考える
現代教育科学 2003年3月号
ミニ特集 世界遺産を授業する
教育の面で世界遺産をとりあげる意義
教室ツーウェイ 2009年2月号
向山型算数セミナー
2月熊本セミナーで向山型算数1年間の実績評価をします
向山型算数教え方教室 2004年2月号
ニッポン像―外国人に5分間はしゃべれるネタ話
絵画
社会科教育 2001年8月号
一覧を見る