詳細情報
子どものページ
「みんなちがって みんないい!」
書誌
LD&ADHD
2007年4月号
著者
石仙 拓洋
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今年は「年男。生まれた時は,4045グラム。とってもぷくぷくと元気……それなのに羊水をたくさん飲んでいて,なかなか産声をあげられなかった拓洋。 大好きなゴリラのぬいぐるみを持ち歩き,片言の単語「らいおん」「きりん」「ごりら」……と精一杯のコミュニケーション…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものページ
自分の体に興味をもとう
LD,ADHD&ASD 2014年1月号
子どものページ
レール
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
子どものページ
いちど視たもの
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
子どものページ
国産杉を使った製品
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
子どものページ
作品名「和紙を使った製品」
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
子どものページ
「みんなちがって みんないい!」
LD&ADHD 2007年4月号
学級に認め合いを築く指導のポイント
集会活動でどう築くか
特別活動研究 2001年6月号
なぜ検定外・算数教科書を創ったか 1
子どもを三〇年も前に留め置くな
現代教育科学 2005年4月号
子どもが主役の道徳授業の理論と実践 12
子どもの個性を伸ばす
道徳教育 2004年5月号
一覧を見る