詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第9回)
6年「場合の数」
書誌
算数教科書教え方教室
2015年1月号
著者
畦田 真介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この単元は,表や図をかいて,落ちや重なりがないように数え上げることがポイントになる。問題は2パターンある。組み合わせの問題と並び方の問題である。 1.組み合わせの基本は「すべて書き上げる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
6年「『算数のまとめ』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
6年「『算数のまとめ』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
6年「算数のまとめ 数と計算」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
6年「算数のまとめ 量と測定」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
6年「量の単位」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
6年「場合の数」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
地球温暖化を解決する日本の最高技術の環境セミナー
次世代のあかりを日常の生活の中から考える
教室ツーウェイ 2009年11月号
入門編
ソーシャルスキルってなあに
「教えてほめる」原則を貫く教師の信念こそが子どもにソーシャルスキルを獲得させる
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
音楽 33
「感覚統合」の授業
教室ツーウェイ 2013年12月号
教科書の読書リストに載らない?私の絶対おススメ本
伝記の本 私の絶対おススメ本
国語教育 2013年7月号
一覧を見る