詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第10回)
6年「算数のまとめ 量と測定」
書誌
算数教科書教え方教室
2015年2月号
著者
稲田 好子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6下』pp.62〜78, 6年のまとめ「算数パスポート」 ここは,6年生までの復習の内容である。この中でも「量の単位」は難単元だ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
6年「『算数のまとめ』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
6年「『算数のまとめ』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
6年「算数のまとめ 数と計算」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
6年「場合の数」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
6年「量の単位」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
6年「算数のまとめ 量と測定」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
楽しいイベント
みんなで挑むことで楽しむ!
生活指導 2004年9月号
特集の解説
水泳―全5時間で完全マスターの単元計画
楽しい体育の授業 2011年6月号
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 14
他教科での学習を活かした指導(1)(3年「関数y=ax2」)
数学教育 2015年5月号
提言・学級の「規範意識」をどう育てるか
価値を共有する
心を育てる学級経営 2008年4月号
一覧を見る