詳細情報
特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
子どもの学習技能UPに直結する“発見クイズ”
“推論力”UPに直結する発見クイズ
書誌
社会科教育
2015年4月号
著者
岩坂 尚史
ジャンル
社会
本文抜粋
大昔から受け継がれる生活の知恵とは? 狩猟採集を行っていたころの生活や社会の様子を探らせる際、筆者は、三内丸山遺跡の発掘状況をもとに描いた復元図(東京書籍)をもとに考えさせている。子どもたちは、狩りをしているところ、石と石をぶつけているところ、住居の大きさの違いなどに注目しながら、縄文のむらの人々は…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
日本の世界遺産―世界と比較クイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
東京書籍“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
教育出版“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
日本文教出版“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
帝国書院“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの学習技能UPに直結する“発見クイズ”
“推論力”UPに直結する発見クイズ
社会科教育 2015年4月号
今月のメッセージ
ひとり、未来を見つめるあなたへ
生活指導 2010年2月号
国語教育の実践情報 47
中学校/第42回九州地区中学校国語教育研究大会(佐賀大会)の開催
国語教育 2020年2月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会・4年/足で歩いて体を使って考え心で感じる教材化
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
実践/とっておきの資料で年度始めの道徳授業を
中学校/体験的オリエンテーションで道徳びらき
道徳教育 2006年4月号
一覧を見る