詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第7回)
4年「整理のしかた」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年10月号
著者
家根内 興一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教科書を攻略するポイント● 資料を落ちや重なりがないように調べるために印(レ)と正の字を書かせる。さらに,正確に表すことができているかどうかチェックすることが大切である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 18
4年「わり算の筆算(2)」
算数教科書教え方教室 2013年10月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 12
4年「直方体と立方体(位置の表し方)」
向山型算数教え方教室 2013年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
4年「直方体と立方体(定義・展開図)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
4年「直方体と立方体(面や辺の垂直・平行,見取り図)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
4年「小数のかけ算」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 7
4年「整理のしかた」
向山型算数教え方教室 2012年10月号
特集 学級の好ましい人間関係づくり計画
好ましい人間関係づくりで何が障害になるか
特別活動研究 2001年3月号
学年別9月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
1秒・1cmの記録アップはこの指示で起こす
あと10cm腰を落としてよさこいソーラン名人!
楽しい体育の授業 2005年1月号
特集 メディアのウソとホント―情報教育の視点
メディアのウソとホント
生活指導 2001年1月号
一覧を見る