詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第5回)
2年「計算のしかたをくふうしよう」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年8月号
著者
佐藤 宣久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数2上』pp.75〜78 1.問題場面と計算のしやすさ この単元では,問題に出てくる3つの数をどのようにして計算するのかを子どもたちに考えさせたい。そこで重要になってくるのが,問題場面と計算のしやすさである…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 18
2年「分数」
算数教科書教え方教室 2013年10月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
2年「たし算とひき算」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
2年「はこの形」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
2年「長いものの長さのたんい(1m)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
2年「長いものの長さのたんい(長さの加減計算)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 5
2年「計算のしかたをくふうしよう」
向山型算数教え方教室 2012年8月号
授業名人プレゼンツ! とっておきの最後の授業
出崎先生の数学授業/中学校
最後の授業で、褒め言葉を贈る
授業力&学級経営力 2016年3月号
五色百人一首のユースウェア
ユースウェアに込められた技術を意図的に指導に組み込む
向山型国語教え方教室 2007年12月号
「読むこと」の言語活動例とその具体化
実践国語研究 別冊 2001年11月号
向山推薦!この2人の発問づくり競演
「石山の石より白し秋の風」(松尾芭蕉)
秋の風はなぜ白いのか
向山型国語教え方教室 2007年6月号
一覧を見る